今回は白だしと卵1個で作る簡単たまごチャーハンの作り方を紹介します。
使った白だしは《特選料亭白だし「四季の彩」》。
板前さんの要望に応えて作られた有機白醤油に厳選された5つの素材で取られた出汁を合わせて作られた日本初の白だしで、16倍濃縮のため少量でもしっかり味が決まり重宝しています。
白だしってものよっては生臭い感じもしもすが、特選料亭白だしはそのようなこともなく美味しいです。
レトルトのごはん・卵・白だし以外の具材はお好みで入れてね。
このたまごチャーハンは香りの強いニンニクなどの食材をつかってないので、幼児食にもいいですよ。
たまごチャーハンの上に子供はアンパンマンなどのベビーフードのあんかけ、大人にはレトルトの麻婆豆腐などをかけると、こどもに合わせた食事でも大人も満足して食べれるチャーハンになります。

味付けも簡単だし、大人用ご飯と子ども用ご飯の作り分けが楽になるので、良かったら作ってみてね。
公式サイトのトライアルセットの方がお得にためせますよ
【特選料亭白だし 四季の彩 使用】たまごと白だしで作る簡単たまごチャーハンの作り方
白だしたまごチャーハンの材料(1人前)
〇生卵 1個
〇特選料亭白だし 大さじ1/2
〇味付け塩コショウ
〇油 大さじ1
〇お好み 白ごま・ねぎ等・明太子・高菜・肉みそ・鶏そぼろなど
上記の材料はプレーンなたまごチャーハンの材料です。
お好みで、白ごま・ねぎ・ハム・かにかま・キムチ・肉みそ・鶏そぼろ・鮭フレークなど好きな具材を足してください
プレーンなたまごチャーハンさえうまくできたら、マーボー豆腐かけたりラーメンなどの付け合わせにしたりといろいろ想像が膨らみます。
あんまり重くないので、夜食にもいいです。

お好みでいろんなトッピングができます
セール中チェックしてまとめ買いしても◎
たまごと白だしで作る簡単たまごチャーハンの作り方
たまごチャーハンをうまく作るコツは、「白だしで卵を先に味付けしておくこと」です。
ごはんは味付け塩コショウで味をつけ、たまごは白だしで味付けをするとたまごとご飯の味のコントラストができてワンランクアップします。
白だしを使うとシンプルな材料でもお出汁の味がしっかりするので物足りなさはありません。
ちょっとしたコツなんですが、よかったらやってみてください。
作っていきます。


特選料亭白だしを大さじ1/2いれて卵を溶く

熱したフライパンに油を敷き、卵液を入れる

たまごのフチが固まりだしたら温めて置いたレトルトご飯を入れる

塩コショウを振って、たまごをほぐしながらご飯とを炒める。

白ごまを入れてみました

盛り付けてねぎをトッピング

たまごは大きめにほぐしてみました
今回使用した「特選料亭白だし《四季の彩》」は16倍濃縮のお出汁の味が濃い白だしなので、1/2で十分味が付きましたが、他の白だしをつかうのであればもう少し多めの方がいいかと思います。
体調や一緒に食べるおかずによって味付けのバランスが出てくるとおもうので、その都度味付けはお好みで変えてみてね。
このたまごチャーハンはニンニクなど香りの強いものを使わずお出汁とたまごだけでつくっているので、幼児食としてもおすすめ。
レトルトのベビーフードのあんかけをかけてあげるとのど越しもよくなり、食べやすくなります。
大人はレトルトのマーボー豆腐をかけて、こふどもはベビーフードのあんかけをかけるなどもうひと手間くわえると、大人もこどもも一緒に物足りなさがなく食べれるので、小さなお子さんがいるご家庭のかたはぜひ試してみてください。
料亭の職人さんの要望で開発されたプロも満足する濃いだしの味がする白だし「特選料亭白だし《四季の彩》」。
お出汁の原材料1つ1つにこだわっていてかつ、16倍濃縮(通常は10倍が多い)と濃厚なため、味がぼやけがちになるお出汁系の料理でもこれ1つでバシッと味が決まります。
Amazonなどでも360㎖のミニボトルは810円+送料700円で購入することができますが、現在公式サイトにてトライアルキャンペーンを実施しており、ミニボトル(360㎖)2本セット+レシピブックと次回使えるクーポンが付いたお得な初回限定セットが1760円でお試しいただけます。
16倍濃縮のため、使う量も少なく済みかつ出汁が濃いので物足りなさがなく、減塩・ダイエット・幼児食などちょっと普通に作ると物足りなくなりがちなレシピでも《特選料亭白だし「四季の彩」》を使えばそういうお悩みは解決します。
お出汁の味が濃いとお口が満足するので、満足感が違いますね。
スーパーではあまり見かけない白だしで、普通に買うとちょっとお高めなので、気になる方は公式サイトのトライアルキャンペーンぜひチェックしてみてください。
公式サイトで特選料亭白だしの
詳細をみてみる