毎月29日は肉の日。
「肉食べてるな」って感じるメニューを作りたくなりますよね?
先月の29の日は、スーパーのヘビー級代表・豚肩ロースのブロック肉を使用した焼豚でした。
この日は娘と息子が体調不良で保育園をお休みし、ワンオペの日。
本当は何もしたくなかったけど、せっかくのブロック肉なので気合と根性で、柔らかい焼豚の塊にしました。
ロマンあふれるブロック肉を主婦がヒィヒィ言いながらワンオペ中に作った「めっちゃ柔らかい焼豚」の戦いを記そうと思います。

焼豚に使う肉の部位
ところでみなさんは焼豚作る際、どこの部位使いますか?
うちは脂が比較的多くて大きい豚肩ロースのブロック肉を使います。(わたしは心の中で「ロマン肉」と呼んでます)

大きいのでのこのまま作り出すとデロンってなって大変そうなので、縛って厚みがなるべく均等になるようにしてみました。
厚みを揃えた方が、お肉に均等に火が通り仕上がりが良くなるのではないかと思ったからです。
端っこは火が通り過ぎてて固い、真ん中は生のままだと困りますからね。
主婦のカン。
特に根拠なく、肉を縛り出しました。
昔やってたし余裕って思って縛り出してから、今回の焼豚つくりの一発目の大誤算!
昔縛り方勉強したのに全く思い出せず四苦八苦してるときに、大人しく寝てた娘が大騒ぎしだし、息子も泣き出すしでてんやわんや。
綺麗に縛ることを諦めました。

簡単!塊り肉で作る焼豚の作り方
ここからは簡単で、全面綺麗に焼いてからお湯で茹で、1度沸騰したら茹で汁を捨てて軽く水で肉を洗って灰汁や余分な脂を落とします。

2度目は豚と一緒にニンニク・生姜・ネギの青いところを入れて、コトコト弱火で40分から1時半くらい煮てゆっくり火を通します。(竹串で内部の温度チェックして引き上げてください)
お肉の大きさによって変わるので、適宜チェックしてください。

ここで2発目の大誤算。タイマーをかけてからキッチンから離れて子どもと遊んでいる間に、吹きこぼれ。
危ないし、脂まみれのコンロを掃除することになり、もう悲惨でした。
肉の脂が滲み出た汁がこぼれたので、入念にコンロを掃除をしてるときは、ちょっとメンタルやられそうになりましたね。
いつもなら起きないトラブルにイライラしつつ、丁寧な仕事をしないとなと反省。
大変になる可能性がわかってて始めたんだからしゃーないね。
そんなこんなでコトコト豚肉を1時間くらい茹でたら、煮汁作り。(豚の火の通りは竹串とかでチェックしてね)
- 醤油
- ザラメ
- 日本酒
- みりん
- 水
これを全部同じ量いれるだけの簡単レシピで作ります。
私はお茶碗1杯ずつ入れて作ってます。
結構甘めにできるので、甘いの控えたい方はザラメを減らしてね。
引くほどザラメ入れるけど、この対比で作れば失敗は少ないはずです。
煮汁は、肉の脂と肉に染みついてるニンニクと生姜の香りが入って味が決まるので、お肉入れる前に味見するとバシッときまってないけど、そこはあまり心配せず肉を煮ます。

調味料と水を合わせて、一煮立ちさせて酒とみりんのアルコールを飛ばしたら茹でたお肉を入れて10分くらいお肉をコロコロ動かしながら煮込み、脂と煮汁を融合させます。

少なめでも大丈夫
煮込んでる間にゆで卵つくっておいて味玉の準備。
煮込み終わったら粗熱をとり、耐熱性のある保存用袋にいれてそのまま冷蔵庫で冷まします。

育児をしながらだとここまでで2時間くらい。
執念ですね。
そうそう、残った茹で汁は冷やして脂とって使えばいいスープになりリメイクできるので捨てずに保存してます。
いよいよ、夕飯時の緊張のカットの瞬間。
正直、バタバタしてる中で作るのはちょっと不安でしたがいい感じに仕上がってました!

いい感じでしょ!!
ビール欲しくなるねぇ。
そんなこんなで9月の29の日の夕飯はこちら!

この焼豚は柔らかく仕上げたかったので、茹でる工程に塩をいれてません。
塩入れで茹でても美味しいですが、食感が少し固くなり、「とろんとした焼豚」のコンセプトからずれます。
なので、このまま食べると少し物足りない感じ。
一晩おいた方がお肉に味が入るけど、出来立てのとろんとした状態で食べたいので、煮汁を煮詰めてかけたり、ネギ味噌をつけて食べました。

ネギ味噌?って思うでしょ。
これが合うのよ!!
ネギ味噌 is 万能!!!
キャベツの千切りにネギ味噌のっけて、焼豚で包んで食べると本当に飛びますね。
山椒加えて味変しても楽しいです。
豚の脂も焼きと茹での工程でだいぶ落ちてるのでしつこくないですよ。
残ったらスライスして煮汁に漬けておくと、食感は固くなるけど、味がしみしみになってそれはそれで美味しいです。
炒飯やラーメンのトッピングにしたら最適。
700gのブロック肉でもすぐなくなります。
ちょっと手間かかりますが、作ったこと後悔しないこと間違いなしのうちの鉄板メニュー、いかがでしたでしょうか?
週末、ちょっと手間暇かけてこれで一杯やりませんか?
ロマン肉で焼豚いいねって思った方はgoodボタンお願いします!

トマホークステーキの気分の人はコチラ⤵︎
