アフィリエイト広告を利用しています
今回は冷凍していたはんぺんを入れた野菜餃子を燻製にしてみました。
いわゆる「燻製餃子」。冷凍している餃子を下ごしらえなく、すぐ燻製にできるので変わり種だけど燻製初心者向けになるかな。
冷凍食品の餃子でも作れるので良かったら作ってみてね。

20分で簡単にできるよ
燻製餃子の作り方(熱燻:20分)
燻製フレンドの方がよく冷凍の餃子で燻製餃子を作っているので、せっかく餃子つくったので燻製餃子を作ってみました。
冷凍のまま解凍せずに燻製にします。
大匙2のスモークチップで20分間。中まで火を通したいので中火で燻しました。

餃子が網にくっつかないようにクッキングシートを使用

肉汁とかが垂れたら嫌なので汁受けを設置

こんな感じで燻製するよ

燻製開始

20分中火で燻製した餃子

どうかな?
燻製餃子の食べ方(温め方とタレについて)
燻製してすぐ食べたりしなかったり、中まで火が通っていなかったりした場合は「トースター」で温めて食べるといいですよ。
燻製して半生だったらトースターで温めれば美味しく食べれるので気楽にやってみてね。
あと、燻製餃子につけるタレなんですが燻製の先輩おすすめの「ポン酢+一味」で食べてみましたよ。
これがあうのよ!ぜひやってみてほしいな。

餃子がくっつかないようにアルミホイルを敷く

ポン酢、あいました
燻製餃子をつくるなら市販の冷凍餃子のほうがおすすめ
燻製餃子にするなら手作り餃子より冷凍の市販品のほうが絶対おいしいと思います。
手作り餃子だと燻製の香りに味が負けてしまうのと、餃子のひだのことが酸っぱくなりやすいかな。
味と匂いが強い市販の餃子のほうが燻製には向いているので、またセブンイレブンとかの冷凍餃子で再チャレンジしてみようとおもいます。
こういう反省点が出てくるのもお料理の楽しいところですね。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
他にもいろいろ作っているのでよかったら見ていってね。