最近作ったイタリアンハンバーグとミートソースのパスタのはなしです。
イタリアンハンバーグのトマトソースの本格的なファミレス風の味付けと、たくさん作れるミートソースパスタのコツを書きます。
たまにはこういうご飯もいいよね。

鶏肉でつくるミートソースパスタ
うちでは鶏肉をたくさん買ってきたら塩をすりこみ、冷蔵庫にストックしておいてます。
そうするとお肉の臭みと焼いた時の固さが取れて食べやすいです。
この日のミートソースはチキンライス を作った時に余った鶏肉をブンブンチョッパー でひき肉にして使いました。
フードプロセッサーを使った方がいいのですが、こどもが寝てる時な音がうるさくて使えないのでこういう時はブンブンチョッパーを使ってます。

ひき肉は何使っても美味しいですが、牛肉だとこどもが食べてくれないのでうちは豚か鳥でミートソースを作ってます。
あとはもう簡単。
鶏ひき肉と野菜を炒めて、ホールトマト・ソフリット(なければコンソメやブイヨン)・塩胡椒・砂糖・バルサミコ酢で味を整えて完成です。
この時は冷蔵庫に余ってた中途半端な野菜を入れたな。



ケースつきが売ってた
パスタ計量カバー付きのバリラが売ってたから買ってみたよ。
使い始めだからスルッと出てこないけど、ドバッと落ちてこないのでストレスないね。
可愛いパスタケース見つけたから買うまでこれで我慢かな。
話を戻して、パスタを茹でたらミートソースの鍋に入れるよ!


こうするとミートソースの「ソース足りない問題」が発生せずにすむよ。
あと、単純にこっちの方がかけて食べるより美味しい。
パスタ200g以上茹でて作るなら和えてしまう方が楽ですね。
こどもがいてたくさんパスタ作らないといけない方はこの「ミートソースパスタにはじめからパスタを和えてしまう」方式つかうと楽ですよ!


ファミレスのイタリアンハンバーグソースの作り方
以前書いたハンバーグ の記事のハンバーグの作り方でハンバーグを作りましたが、今回はハンバーグにかけるイタリアンソース(トマトソース)のことを書くね
簡単に本格的なファミレスの味になるから試してみてね!

ニンニクは取り出してしまう

白ワインでテンション上げる


世界観変わります

トマト缶ではなくトマトペーストをつかうか、市販の「基本のトマトソース」を使ってみてください。
コツは少量のバルサミコ酢とバジルとオレガノをガッツリ入れることです。
そしたらもうファミレスのイタリアンソースです!

トマト系の料理を作る時は本当に「基本のトマトソース」が便利ですね。
もう本当に万能。試してない方はスーパーのトマト缶の近くに置いてあるから試してみてほしい!
ブログに写真を載せなかったら今回も使ってたと思います。
単品だと足りなかったりするけど、そこら辺はあるもので補ってね。
ここまで読んでくれてありがとうございます!
よかったら他の記事もみてってね!