今回はうちでサラダ油の代わりに使ってるZucchiniのひまわり油 のレビューを書きます。
ひまわり油はたかこさんのマフィン型で焼くケーキとお菓子 を読んでた時に知りました。
ひまわり油の特徴(無臭で癖がないよ)
ひまわり油っていうのはひまわりの種から取れる油で、サラダ油とかにも入っている油なのですが最近は栄養価が評価されてオレインリッチなどの表記の商品で販売されています。
スーパーでも見かけたことあるんじゃないかな。ちょっと高くて継続して使うには難しいかな。
毎日サラダ油の代わりに考えたらズッキのひまわり油が一番続けやすい価格帯だと思って「ズッキ」のひまわり油をうちでは使っています。
ズッキってあまり聞きなれないメーカーですが、イタリア・ロンバルディア州クレモナにある1810年から続く伝統あるオイルメーカーです。品質に関する国際基準であるISO9001ならびに環境配慮に関する国際基準、ISO14001の認証をもち、高品質で安定的な植物油の製造を行っています。イタリア国内やヨーロッパの大手流通チェーンのプライベートブランドをてがけるなど信頼の厚いメーカーです。
日本ではモンテ物産が取り扱っています。
《ズッキのひまわり油の特徴》
①ビタミンE、良質のリノール酸が豊富!ズッキのひまわり油は大スプーン1杯で1日に必要なビタミンEの約1.4倍を摂取できます。
※日本人の食事摂取基準(2015年版)に基づく。大スプーン1杯=約14g
②クセがなく使いやすい!くせがないので、素材の風味をそのまま生かします。
フリット(揚げ物)はもちろん、コンフィ、マリネ、ドレッシング等にも最適!
③カラッと揚がる抜群の油切れ!大豆油、コーン油などと比べると発煙点が高く高温で一気に揚げられるため、油切れが抜群です。から揚げもとんかつもカラッと揚がります。
④冷蔵庫で冷えても白濁しない!マリネ料理等、冷蔵庫から出しても白濁なし!
そのままテーブルに!
※直前にエキストラ・ヴァージン・オリーブオイルで風味付けするとよりいっそう美味しくお召し上がりいただけます。
他の油と比較しても、ビタミンEの他にもコレステロールを下げると言われてる「リノール酸(オメガ6)」がひまわり油には豊富に含まれており、動脈硬化・高血圧を予防したり、コレステロール値を下げる効果があると言われてます。
毎日使う油なので少しでもいいものを使いたいと思っている方に価格も控えめなので取り入れやすい油だと思います。
ひまわり油は高いの?(サラダ油とオリーブオイルと比較)
高いといえば高いし、安いといえば安いかな。
スーパーで買えるサラダ油やオリーブオイルをとひまわり油と比較してみました。
2022年3月22日時点でのAmazonでの価格で比較表作ったので参考に見てみてね。
商品名 | 商品価格(円) | 容量(ml) | 大さじ1の値段(円) |
ズッキ ひまわり油 | 488 | 1000 | 7.32 |
日清オイリオ サラダ油 コレステロールゼロ | 630 | 1500 | 6.3 |
日清オイリオ キャノーラ油 | 847 | 1300 | 9.7 |
ヘルシーリセッタ | 948 | 900 | 15.8 |
日清オイリオグループ BOSCOエキストラバージンオリーブオイル | 869 | 684 | 19 |
みなさんがどんな油を使っているかわからなかったので、4種類の油と比較してみました。
日清オイリオのサラダ油よりは高いけど、ヘルシーリセッタよりは安いです。
食用品以外にも美容商品にも使われているひまわり油ですが以外にもお手頃価格です。
ひまわり油は乾性油なので調理器具の手入れに最適
ひまわり油はオリーブオイルなどと違い乾性油です。
鉄のフライパンや木製のまな板のお手入れにも使っています。
オリーブオイル等で調理器具のお手入れをするといつまでも油が乾かなかったり、他の調理器具に油が移ったりしないので便利です。
わたしは木製のまな板を3か月に1回程度ひまわり油でお手入れしてカビ対策を行っています。
お気に入りの木製まな板にカビが生えるとなかなか落とせないし、カビは一回発生すると何度も再発生するので予防をしっかりしたいという方にお勧めです。
おすすめ!液だれしないオイルポット(VKCHEF オイルボトル)
うちではひまわり油を2ℓのまとめ買いをしてオイルボトルに入れ替えて使っています。
いろいろ使っているのですが、これは液だれしなかったですよ。
ちょっと高いけどガラス製だし、使い心地がいいのでよかったらチェックしてみてね。
オイル以外にも醤油差しとしても使えます。
とにかくデザインが好きなんですよね、このオイルポット。
半年くらい悩んでたのですがAmazonでセールになったので買いました。
\オイルスプレーもおすすめ/
ひまわり油が合うなと思う料理
ひまわり油はスパイスカレーを作るときに使うといいです。
癖がなくさらっとしているので、ホールスパイスの香りが強く感じれます。
オリーブオイルでテンパリングするとオリーブオイルの種類によっては少し癖が強いと感じることがあるので、うちではスパイスカレーを作る際はひまわり油を使用しています。
最近では、スパイスカレー屋さんやタイ料理屋さんのお店でも使われているのを見かけるので、いろいろ使ってみたいと思う方はよかったら使ってみてください。