今回はカットトマト(またはトマト缶で作る)・にんにく・玉ねぎの3つの材料とオリーブオイル・塩・砂糖のシンプルな調味料で作る万能自家製トマトソースを作り方を書きます。
バジルやコショウなどのハーブやスパイスはつかわずプレーンな味付けのトマトソースなのでなんにでも応用が利きます。
子どもが小さく、バジルやオレガノなどのハーブ使うと食べないのでシンプルなこのトマトソースは定期的につくっています。
このトマトソースを使って簡単にイカ墨パスタもつくったので、よかったら作ってみてね。

シンプルなトマトソースとイカ墨で簡単につくれますよ
【手作りトマトソース使用】おうちで簡単!イカ墨とトマトのパスタの作り方
3つの材料で作る手作りトマトソースの作り方
〇カットトマト1パック(トマト缶でもOK)
〇玉ねぎ1個
〇ニンニク1欠片(お好みで量を変えてね)
〇塩・砂糖・オリーブオイルは適量

材料はこの3つ。ニンニク控えめがよかったので1個しか使ってないです。

煮詰めているときにトマトソースが飛ぶので、深めの鍋で作った方が後片付けが楽です。

ニンニクから香りが出たら、玉ねぎを入れて塩を小さじ1/2いれます。

玉ねぎが透き通ってきて辛みが飛んだらカットトマトと砂糖を入れます。

鍋の底が少し見えるくらい水分が飛んだら、味見をして塩と砂糖で味を調えれば完成です。
おうちで簡単!手作りトマトソースを使ったイカ墨パスタの作り方
作った自家製トマトソースとイカ墨とタコを使って簡単なイカ墨パスタを作りました。
イカ墨パスタって結構ニンニクがきついイメージがあって苦手だったんですが、家で作ればそいういこともなく好みの味付けで食べれていいですね。
私はニンニクガッツリ系は好みではないので、ニンニク少なめのアンチョビ多めにしています。
イカ墨パスタを作ろうと思う方は結構このみがはっきりしている方が多いと思うので、お好みで作ってみてください。
人の目を気にせずイカ墨パスタを食べたいですよね。
それでは作っていきます。

アンチョビは溶かすようにほぐしていきます

カットしたタコを軽く炒めて火を通したら、固くならないように一度取り出します

トマトソースを100g程度入れてなじませていきます

イカ墨の小袋を入れてトマトソースと馴染ませます

パスタを茹でたらタコをソースに入れて少し温めます

パスタのゆで汁を入れてソースの濃度をちょうせいしつつパスタにソースを絡めます

フライパンをあおるとよくなじみます

パスタをもってオリーブオイルをかけたら完成です

お好みでバジルを入れてみてね

美味しかったです
本当はイカを使いたかったんですが、タコが冷蔵庫の中にあったのでタコで作りました。
おうちパスタなので結構適当ですが、トマトソースが美味しいのでしっかりお店っぽい味付けになります。
他にも家で作れる簡単なパスタの記事を書いています。
良かったら作ってみてね。
入っているタイプが便利です