燻製は油を使わずに調理する「ノンオイル調理」なのでダイエット中の方におススメです。
今回はスーパーに売ってる塩サバで燻製をつくります。
スモークチップはSOTOのナラのスモークチップを使用。
香りが甘く、色づきもいいのでわたしはこのスモークチップが好きです。
ローズマリーなどの香りの強いハーブやスパイスを使わない燻製を作るときにおすすめです。
ついでにタコも燻製にしたのでお披露目するね。

下ごしらえなしの塩サバの燻製(燻製時間10分〜15分)
普通の片手鍋とダイソーの揚げ物網とアルミホイルで簡易燻製器を作って燻すよ。
そうそう、使い終わったチップはアルミホイルに包んで水を中に入れて完全に冷めるまで、シンクの中に置いて捨ててるよ。
じゃ、簡単に作っていくね。


表面に水分が出でたらキッチンペーパーでふく


アルミをチップの上に敷いて網を乗せる
くっつきそうなら網にオイルを塗っておいてね



買ってきた食材をそのまま燻製にするだけなので簡単に作れます。
ただ、冷え冷えのまま燻製にすると中まで火が通らず冷たいことがあるので気をつけてね。
作りたては皮がパリッとしないけど、少し冷ますと皮がパリッとします。
お酒のアテにそのまま食べてもいいし、パスタの具にしてもお洒落かな。
塩サバって買うと3枚セットになってることが多いけど、飽きずに食べ切ることができますよ。

番外編:タコも燻してみた
Twitterでアンケートとったタコの燻製作ったよ。
タコについてはまだ美味しいやり方あるから今日はさらっとお披露目するね。
刺身用のタコに塩胡椒して軽く水分とったら表面に香りをつけつつ中は刺身感出るように燻しましたよ。


タコについてはわたしが好きでいろいろやってるので、またの機会に紹介します。
燻製って慣れたら10分20分でできるので、たまに変わったので食べたいなって時に作ってみてはどうでしょうん、
「作らないけど美味しい燻製を食べてみたい」
って方には株式会社POSSE さんの燻製がおすすめです!
実際取り寄せて食べて美味しかったのでよかったら、ポッセさんのオンラインストア を覗いてみてね。楽天 でも商品購入することができますよ。
ここまで読んでくれてありがとうございます!
他にもいろいろ作ってるのでよかったらみてみてね!