【自家製発酵食品】自宅で簡単手作り味噌【置き場所困る?】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

九州の甘い味噌文化になじめず、2017年から自家製味噌4kg程を作ってるのでその記録です。

自宅(マンション)でも簡単に美味しいお味噌が作れるので、冬休みにこどもと一緒につくると楽しいのかなと思います。

米麹や大豆や塩を何kgの味噌から作るか逆算して計量し販売している手作り味噌キットがネットでも購入できます。

大豆の仕込み作業が大変ですが、楽しいし最後は食べれるので自由研究としてはいいと思います。

うちでは樽をおいておく場所は冷蔵庫の上にしています。(自己判断です)

4月から6月が一番臭いがでるのでるので、その時期は少しキッチンに発酵臭がたまりますので換気扇に近いところに置いておくのがいいのかなと思います。

ネットで作り方を調べると天地返しとか細かいことを書いてますがそういうことはせず、アルコール消毒した容器に味噌を仕込んで、塩で密封して放置するだけ。

カビが生えないようにアルコール消毒は必ず行ってください。

消毒液は食品にも使えるパストリーゼを私は使用してます。
量が多いのと食品に直にかけて使用できるので便利です。
参考リンクはっておきますね。

食べている味噌がなくなると、仕込んでたのを開けて使ってます。

産膜酵母とかそういうのも混ぜ込んで使ってます。

あんまり細かいこと考えると嫌になるので、気にしない気にしない。

開けてダメならしゃーないよ、という気持ちでやってますが失敗はありません。

3ヶ月しか発酵熟成期間を設けなかったため、市販の味噌より明るい山吹色で、かわいい色でテンション上がったなぁ。

初めて作った味噌だからかおいしく感じましたが、何回か作ってみてこれは食べ頃ではないと思うようになりました。

味噌味の大豆ペーストって感じで、粒も固いし、塩味もとんがってて調和がとれていなかったな。

②半年熟成味噌

うん。市販の味噌はこんな感じだよね。

香りも良く、塩味も丸くなって食べやすい。

ただ、大豆を粗く潰しすぎて大豆がそのまま形で残ってて、それがヘラでつぶしにくく、味噌こしの網にひっかかったりして、使いにくかったかな。

比較するとこんな感じ。

左が3ヶ月熟成味噌、右が半年熟成味噌

よく左のを食べてたよね、、

全然違うじゃん!

見た目・香り・味、全部違う!!

ほんと、味噌味のしょっぱい大豆だったよ、3ヶ月熟成は。

市販の味噌の完成度の高さを勉強させてもらいました。

③8ヶ月熟成味噌

*産膜酵母のみでカビはなし
味噌は夏越えさせろという意味がわかる美味さ。

梅雨の時期に出る発酵臭がすごいし、液ダレもすごかったけどその分旨さが詰まってる。

味噌作りってさ、前日から豆洗って水につけて、翌日は3〜4時間炊いて、潰して混ぜてってめっちゃ大変なのよ。

その労力に見合うおいしさ。

こりゃハマるわ。

2021年1月仕込みの味噌(未開封)

今冷蔵庫の上で寝かせてる味噌はいつ頃あけることになるのかしら、、?

天地返しとかするといいんだろうけど、手間だし、きちんとやらないとカビのリスク増えるから私は下手にいじらず、半年以上放置してる方が続けやすいかな。

これで今仕込んでる味噌がカビ生えてたら辛すぎるけど、しゃーないよね。

封を開けた味噌は、別の容器に入れて冷蔵庫で保管してます。

今は「麦味噌・豆味噌・手作り味噌」の三つ巴で使ってるので、4kgで足りてるけど、子供が大きくなったらたりないよねぇ、、、

もう少し自分が作る時に知りたかったことを書こうと思うけど、また別の機会にします。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました