ポテトサラダとマカロニサラダ、並んでたらポテトサラダ選びがちではないですか?
ポテトサラダって、じゃがいものキャパが広いので色々工夫できるから、デパ地下からコンビニまでいろんな種類があって見てるだけでも楽しいですよね。
すマカロニサラダは食べたいと言われれば作るけど、みたいな扱いしちゃいませんか?
私も皆さんと同じでポテサラ党なんですが、娘がマカロニサラダ大好きガール。
見ただけで「わぁっー!!娘ちゃんの好きなやつー!!」っていうんですよ。
可愛いすぎません?
母、作ります。ほぼ、毎週。

マカロニサラダのコツと作り方
マカロニサラダのコツは3つ。
- 茹で時間を1分から3分オーバーして茹でる
- 茹で終わったマカロニをきちんと乾かす
- フレンチドレッシングを作ってマカロニに和えて味を染み込ませてから他の具やマヨネーズを合わせる
これだけです。
マカロニというか、冷たいパスタ全般に言えることなんですが規定通り茹でても冷やすと固いこと多いので、しっかり茹でてください。
マカロニは破けちゃうかなってくらいしっかり茹でておくと冷やしても柔らかいままです。

生のスライスしたタマネギをきゅうりとか人参と一緒に塩で揉んで、ぎゅっと絞ってから入れて、「サラダですよ?」って感じにするのがうちのマカロニサラダ。
塩揉みした野菜の塩分で辛くて食べれなくなることもあるので絞る前に水で洗うと丁寧です。
茹でてしっかり水分を飛ばしたマカロニにしっかり簡単に作ったフレンチドレッシングを和えて味を入れます。
ニンニク酢を使って香りが強いフレンチドレッシングを作って入れてますが、そこは好みなので作らなくても市販品を使って良いと思います。
ドレッシング使いきれないのであんまり買わないのですが、こどもが大きくなったらピエトロとかのドレッシングのヘビーユーザーになるんでしょうね。

あとは混ぜながら足していきます。
熱々のマカロニではなく、湯気の水分まで飛ばした乾き気味のマカロニでいいんで、ゆっくり作業します。
乾き気味のマカロニにフレンチドレッシングを染み込ませて、マヨネーズ入れて、水分絞った野菜を入れて、マヨネーズ入れて、ハム入れて味見して調整するだけです。
マカロニがマヨネーズとドレッシングを吸ってしまうので、何回かに分けて様子を見つつ、想像の5倍くらい入れてください。
砂糖や塩でちょこちょこ味を調整して、仕上げに白胡椒入れて完成。
黒胡椒でもいいけど、辛すぎて娘が食べれないから白胡椒をちょろっといれたら完成です。

いろんな作り方ありますが、うちはこんな感じ。
お子様用に甘めにしてるよ。

アンケート最下位のマカロニサラダ
Twitterでさ、アンケートとったんですよね。
悪魔の炭水化物サラダアンケート。
ご回答いただいた方ありがとうございます。
あなたは何派
— リー (@rico00110) October 14, 2021
ポテサラの圧勝。
まぁ、あいつに勝てる気はしなかったけどもう少し支持者集めてるとおもったよ、マカロニサラダ。
あなたは市販のお弁当にちょろっと入ってることによって、だいぶ印象悪くなってる。
唐揚げの下に敷かれてるパスタみたいな扱い受けてる。
スパゲティサラダに負けるなんて。
ポテサラ、スパサラ、マカロニサラダ。
略せないところがやっぱり良くないのかな。

こういう「こどものころめっちゃ出たけど、大人になると食べなくなる懐かしメニュー」ってありませんか?
大人になると懐かしさや美味しさよりカロリーが気になって食べ無くなるメニュー多くないですか?
なんかこういうの食べなくなったなって思う人は、Twitterとかコメ欄に残してってください。
マカロニサラダ、大人になったら食べてないなって人はブログ村ポチッとお願いします。