Q1:GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期便やお試しセットは解約できないの?
A1:GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入は回数縛りがないのでいつでも解約できます。解約方法は電話受付はないので、次回お届けの変更締切日前にマイページ(こちらからログインすると直接定期購入の解約・停止の画面にいきます)から手続きを行ってください。
ログインすると解約ページにすぐ繋がります。

変更締切日はマイページに掲載されていますのでマイページにてご確認下さい。

注意しなければいけないことは解約定期購入を解約をしてしまうと会員情報が削除されてしまうので、再度定期購入を始めた際には前回の定期購入継続特典が利用できなくなることです。
継続特典で4回目以降は5%オフになったりするので再開予定があるのであれば配送の休止手続きを行うことをおススメします。
実際に私も帰省などでまだ食べていないものが多く、冷蔵庫に空きがないなと思ったので4回目の配送をスキップしてます。
Q2:GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入の注意点
A2:グリーンスプーンの定期便の配送は宅配ボックスでの受け取りはできません。
またグリーンスプーンのパウチはA4サイズ程度の大きさで冷凍庫に入れて保管しなければいけないので、他の冷凍弁当などのサブスクを購入されていたりすると保管場所に困る可能性があります。
冷凍庫の中の状況を確認しつつ購入を検討をされるのをおすすめします。

Q3:GREEN SPOON(グリーンスプーン)はどんな人におすすめ?
A3:野菜不足な人・ダイエット中の方でもりもり野菜を食べてお腹いっぱいにしたい人、在宅ワークで体重やカロリーが気になる人におすすめです。
「美味しいものを食べたい」と「カロリーが気になっちゃう」っというジレンマを解消してくれるのが好きで定期購入をしています。
価格は900円~1000円程度と普段のランチ代と変わらないくらいですが、家でレンチンで食べれる冷凍食品とは思えない商品のクオリティ。パッケージに乗っている写真の通り出来上がります。
冷凍弁当によくある「自分の家で食べるときと注文したとき見た写真の見た目全然違う」ってがっかりするのがグリーンスプーンは20食以上食べていて一度もありません。
年末年始の暴飲暴食で太るのが嫌なので一人の時はグリーンスプーンに頼ってます。

ダイエット中の野菜不足対策の定番のコンビニのサラダだとドレッシング頼みの味付けで飽きるし、生野菜食べると体が冷えてあんまり好きじゃないし、毎日カット野菜のサラダを食べてるとなんとなくエサっぽい感じがしてきてダイエットのモチベが下がるんですよね。
グリーンスプーンは1食あたりのカロリーが低く、どれを頼んでも180~390kcalで選べるスープやカレーならだいたい200kcalくらい)を超えることがないので安心。カロリーを確認しながら食べれるものを探さなくていいので気が楽です。
一人で食べるだけでは持て余してしまうような芽キャベツ・ロマネスコ・白きくらげなどのも調理済みのものが1人前食べきりで食べれるのも気分転換になって好きです。

メニューを見ていて自分が「美味しそうだな」って思ったのもをストレスなく買って食べれるってダイエット中だと嬉しい。
反対に、レンコン・ブロッコリー・揚げナスなどの野菜がたっぷり使われているので、苦手な野菜が多い人は難しいと思います。味付けも生姜をアクセントにしたり、シナモンなどのスパイスをきかせたりと大人向けになっているので、そういうのが苦手な方は難しいかなと思います。
グリーンスプーンの商品は冷凍庫で保管する必要があり、A4サイズくらいの大きさのパウチに厚みがひき肉のパックくらいあるので結構冷凍庫の場所をとります。
定期購入を公式サイトから申し込むと初回14%OFFとお得になるのでお試ししたい方は公式サイトからがおすすめですよ。

>>【いつでも解約できるから安心】定期初回14%OFFはこちら
今回は株式会社Greenspoon(https://greenspoon.co.jp/)が販売している冷凍野菜スープの定期便の解約方法について解説します。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の冷凍野菜スープというのは、パウチの中身をほぐしてからお皿にいれて水または豆乳や牛乳をいれてラップをかけずに電子レンジで5~6分温めるとできる冷凍スープです。
私はこのGREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入を7回以上していて、今では毎回の注文が少し安くなる特典をもらってます。


本サイトで紹介する解約方法は、現在GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入を利用している方・初回4食お試しセットにて定期購入を初めようと考えている方が利用できる解約方法になります。
結論からいうとGREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入はいつでも解約できます。
注意しなければいけないことは電話での解約方法がなく、定期購入時に作るマイページからのみの解約になることです。
また個人個人マイページ上に記載されている次回お届け変更締切日(大体次回配送の5日間前)までにお手続きをしないと解約ができないので注意が必要です。
冷凍庫の兼ね合いもあるとおもうので、定期購入の解約・配送日時の変更などは早めにお手続きすることをおすすめします。

まずは冷凍スープをお得に試してみてね

GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入の解約方法は?
いつまで変更できるか表示されます

GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入の解約方法は、定期購入時に登録する公式サイトのマイページからのみになります。
電話やメールなどでの解約は受け付けていないため、ちょっと慣れない方にはわかりにくいかも。
定期購入の商品の変更や確認、配送のスケジュールの変更、定期購入の解約もすべてマイページから手続きできます。
ただ、解約・停止をする場合はマイページから「FAQ→各種設定→停止・解約」と選択すると解約専用ページが用意されています。
探すのが手間な方は下記リンクから専用ページへログインしてください。
定期購入に関する変更や定期購入の解約は次回お届けの変更締切日前にお手続きする必要があります。
次回お届け日の締め切り日はマイページから確認できますので、締め切り日前にお手続きをしてください。(大体次回配送予定日の5日前です)
4回以上の継続で5%OFF、7回以上の継続で10%OFFなど継続することで利用できる特典がリセットされるので、もし一旦利用を停止したいだけなのであれば「配送停止」の手続きをされることをおススメします。
定期購入を解約すると、会員登録情報も削除されるため定期購入を再度始めても継続特典は引き継げないので注意が必要です。
再開予定ある場合は、停止を選択して会員情報を残したまま定期購入の配送を停止してください。
「再開するかも」という方は停止手続きの方が◎

お得にグリーンスプーンを試せる定期初回14%OFFキャンペーンの紹介
自分の好きなものを選べるよ

GREEN SPOON(グリーンスプーン)が実施している通常1食900円(税込972円)の商品を初回限定14%OFFの割引価格780円(8食)でお試しできるキャンペーンの紹介です。
時期によって選べるスープやカレーのメニューが変わるので最新情報は公式サイトにてご確認下しさい。
通常の定期便だと最低でも8食分の料金+送料で大体8,800円程度がかかるのですが、送料含め7,470円でお試し(8食の場合)できます。
またこちらのキャンペーンは定期購入手続きが必要になりますが、いつでも定期購入手続時に登録するマイページから解約可能です。
下記のとおり注文する数によって送料が変わってきますので必要な量を毎回注文することができるし、ちょっと冷凍庫の中がパンパンだなって時は配送をスキップすることがマイページで簡単に手続きすることができるので便利です。

GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入を実際に利用してみた(8回継続中)
私は初回割引価格で試してみて、美味しかったし子どもがいて簡単に外食ができないとかダイエットメニューに飽きたなってときにいいなと思って継続購入しています。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)のお気に入りポイントは「自分では買わないような野菜がたくさん食べれること」と「パッケージ通りの見た目に出来上がること」です。
冷凍食品や冷凍弁当ってパッケージやホームページの写真どおりに出来上がることってほとんどないと思うんです。でも、グリーンスプーンは今まで食べた商品すべて写真通りに出来上がりました。
見た目ってめっちゃ大事ですよね。お腹いっぱいにさえなればいいと思って食べる食事にならないのでちゃんと忙しくても自分をねぎらうご飯が簡単に食べれる。
妊娠中に冷凍弁当を食べてたけど見た目の悪さが嫌でやめてしまったのですが、グリーンスプーンはSNSに映えする見た目なので「冷凍食品食べてる」って感じがしなくて好きです。
あまりないから裏切られないのは嬉しいです

芽キャベツやモロヘイヤが好きなのですが、夫が苦手なのでうちでは食卓に出すことはありません。
家族が食べてくれないと買っても持て余してしまい、もったいないことになっちゃうことが多いんですよね。
また、ダイエット中のメニューを子どものごはんとは別につくるといつも手抜きでワンパターンになってしまい飽きるんですよ。
そういう時に、冷凍室ににこういう食べる野菜スープがあると便利で。
スープだけではなく、カレーなどもあって自分の好みに合わせていろいろ選べるのもいいです。
2回目以降購入することができるスムージーはジューサーがないと調理できないのでスムージー習慣がない人にはちょっとハードル高いかも。サラダも頼んでみたので食べるの楽しみです。
他のスープやカレーは電子レンジがあれば5~6分チンするだけで食べれるし、1つの商品でも水を入れて温めるのか豆乳を入れるのかで全然雰囲気が違って面白いです。
けんちん汁に1つにしても、揚げナスやモロヘイヤが入っていたりと自分では思いつかないようなお野菜の組み合わせで作られていました。
本当に美味しい。けんちん汁はお試し4食セットで試して2回目もリピしました。
ただお野菜がゴロゴロ入っているだけではなく、お値段に見合うような食材のセレクトがされてたり、デパ地下のデリで売ってそうな名前のスープが合ったりと楽しいし、Uberなどで1人分頼むよりはコスト面も抑えられます。
うちでは毎日食べるものとしてではなく、「こどもの急病で自分のごはんがないとき」「ダイエットメニューに飽きたとき」、「在宅ワークで忙しくご飯を買いに行くのも面倒なとき」などに冷凍庫からだしてレンチンして食べてます。
カップラーメンや玉子かけご飯で終わらすよりも、「ごはん食べたしがんばろ」ってきになれます。
季節限定商品などもあり、毎回少しずつメニューが変わるので飽きずに続けれらそうです。
実際に食べたスープやカレーの写真をシェアしますね。





>>GREEN SPOON 公式サイトで最新のメニューをみてみる

【お試しするなら】GREEN SPOON公式サイトの定期初回14%OFFキャンペーンがお得
食べ物系のサブスクで一番気になるのは「まずかったり、口に合わないとき持て余しちゃう」ことじゃないかなって思います。
美味しければ追加で購入すればいいけど、合わなかったらせっかく買ったのに無駄にしちゃう。
食べ物なのでそういうことはあるとわかっていてもたくさん持て余しちゃうともったいないですよね。
グリーンスプーンを60食以上食べててハズレは全くなかったのですが、最初だとちょっとためらっちゃうと思います。
ハンバーグなどのおかずからスムージーまで全商品対象でお試し価格で購入できるので、外したくないなって時は「メインディッシュ」「パスタ」「スープ」のカテゴリーから選ぶといいかも。
スムージーは専用のミキサーをもってないと作れないので気を付けてください。
定期購入になるけど回数縛りなかったので、ランチに行くよりは安くいなって思って利用したら自分に合ったので続けてます。
気になる方はこの機会にお得にグリーンスプーンを試してみてね。
定期購入の回数縛りないので安心

ここまで読んでくれてありがとうございます。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)で購入して食べたスープやカレーのレビューも書いてるのでよかったら購入前に見てみてください。
#PR