Q1:グリーンスプーンの悪い口コミは?
A1:グリーンスプーンの悪い口コミを独自に調べたところ「料金が高い」「味の好みが分かれる」「料金が高いため続けれない」といものが多かったです。
確かに初回28%OFF4食セットでも1食730円、定期購入継続後は1食約900円程度どコンビニの野菜スープやナッシュなどの冷凍弁当と比べると高いかなとは思います。
味に関してもデパ地下のデリ風のものがおおいのでちょっと好みが分かれるかな。
私自身はグリーンスプーンの家では作れない味が好きで定期購入しているので、それ自体が苦手だと続かないかなと思います。

でも、苦手な人はにがてかもとはおもいました。
Q2:グリーンスプーンの良い口コミは?
A2:グリーンスプーンの良い口コミを調べたところ、「味が美味しい」「電子レンジ調理だから簡単に食べれる」「野菜がたっぷりなので野菜不足が補われる」「1食分ずつ個包装になっていて食べきりなので簡単便利」というのが多かったです。
私が定期購入継続している理由は「味が美味しい」「子供がいるとあまり買わない野菜が食べれる」「一人分だけレンチンですぐ美味しいご飯が食べれる」なので、グリーンスプーンの商品を一回試してみてハマる人はハマります。
ただ、子どもから大人まで万人受けするような味ではなく少し外食を意識したような味にどれもなっているので試してみないと自分に合うか分からないと思います。
公式サイト限定の「初回28%OFF4食セットお試しキャンペーン」を利用して私はグリーンスプーンをしっかり試せたのが定期購入のきっかけなので、気になる方はよかったら利用してみてはいかがでしょうか?
>>【GREENSPOON公式】初回28%OFF4食セットキャンペーンの詳細をみる
Q3:グリーンスプーンはどんな人におすすめ?
A3:グリーンスプーンのスープの定期便は野菜不足で悩んでいる忙しい人やダイエット中の人におすすめです。
私はこどもがまだ小さく外食をしても食べれるものが少ないため基本おうちごはん。
子どものご飯作った後に自分のを作ったりすると大雑把に納豆ご飯だけとかになりがち。
自分のごはんが飽きるし、コンビニやUberでご飯を買うにしても結構お値段するし味もそこまで真新しいものはないので飽きます。
ちょっとお値段はするけど、冷凍で賞味期限を気にせずにおいて置けるし、子どもが風邪をひいたりして外出できなくなった時や、いつものダイエットメニューに飽きたときに気分転換にグリーンスプーンを食べてます。
レンチン5分ちょいで普段食べないようなメニューが食べれるし、芽キャベツなど普段こどもが食べないからと買わないお野菜もたくさん使われていて食べていて楽しいです。

Q4:グリーンスプーンをおすすめしない人はどんな人?
A4:お野菜嫌いの人にはグリーンスプーンの冷凍野菜スープはおすすめしません。モロヘイヤ・芽キャベツ・ブロッコリー・ひよこ豆などの豆類が使われている商品が多いので苦手なお野菜が多いとちょっと難しいかも。
子供向けのお野菜をくたくたに煮込んで食べるような野菜スープではなく、ごろっとした存在感のある野菜をもぐもぐしながら食べる野菜スープなので、千切り生姜がアクセントになってたりとお味付けも大人向けになります。

Q5:GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期購入って高くない?コスパや味は?まずいの?
A5:GREEN SPOON(グリーンスプーン)の冷凍野菜スープは公式サイトが実施している「初回限定28%オフのお試し4食キャンペーン」で始めると1食735円、定期購入の2回目以降は1食972円とだいたいランチ1回分くらいのお値段です。
「ちょっと高いかも」と思ってましたが食べてみると納得のおいしさ。
子どもが小さかったりすると買わないようなお野菜がたっぷり使われていて、味付けや商品名もデパ地下のデリみたいな感じです。
正直、家でレンチンして食べれる商品とは思えないクオリティです。
子育てしながら在宅ワークをしていると、自分の食事は自分で作るかコンビニやUberで買うしか選択肢がなかったんですが、グリーンスプーンを試してみると普段買わないような商品ばかりなので気分転換になってよかったです。
毎日食べるわけではないし、子どもの体調不良などで大変な時に「自分の食事をどうするか」「野菜たばなきゃ」って悩むときにとりあえず冷凍庫にグリーンスプーンがあるとそういう悩みから解放されてよかったです。
自分の食事を用意する手間や考える手間から解放されるのでそういう面も含めるとコスパが良いなと思って私は定期購入を継続しています。
10種類のスープとカレーから4つ選んで試せます!

今回は株式会社Greenspoon(https://greenspoon.co.jp/)が販売している冷凍野菜スープの口コミを実際に定期購入を利用している経験談などを含めて紹介したいといと思います。
私自身はグリーンスプーンの定期購入を「初回限定28%OFF4食セットキャンペーン」にてグリーンスプーンの利用を始めました。
うちはこどもが小さいのと幼稚園のお弁当用のストックやさとふるで買ったお肉などが冷凍庫に入っていて結構いつもパンパン。
なので、A4サイズの冷凍スープがどのくらい入るか分からなかったので4食と少ないですが試すにはちょうどいいかなとおもってキャンペーンを利用しました。
実物が届くと、スープのパウチの厚みはひき肉のパックくらいとそこまでかさばらず、冷凍庫にもきちんと収まったし味も美味しいし外食もしないので1食900円くらいならコスパ良いなと思ったので定期購入を継続してます。
食べ物系のサブスクって始めるまでに結構気になる点が多いと思うので参考に見ていただけたら幸いです。


【口コミは?高い?】グリーンスプーン(GREEN SPOON)の口コミと実際に定期購入を継続している理由の紹介【3回継続中】
口コミは?グリーンスプーンの悪い口コミと良い口コミを調べて解説

GREEN SPOON(グリーンスプーン)の悪い口コミと良い口コミを調べてまとめてみました。
実際に利用していてどうなのかなど私個人の見解も含めて口コミの内容を解説したいと思います。
グリーンスプーン(GREEN SPOON)の悪い口コミの解説
実際に調べた悪い口コミをまとめると以下の3点が主な内容でした。
①料金が高い
②味の好みが分かれる
③料金が高いため続けれない
①「料金が高い」というのは生活スタイルによってかわるので個人差ある
実際にグリーンスプーンの定期購入をしようか悩んでた時に私も思いました。ナッシュとかの冷凍弁当の方が500円台と安いのでそれと比べてどうかなとか。
実際食べてみると値段が多少高くても続けたくなる美味しさでした。
毎日は無理だけど週1~2回食べるなら続けやすいかな。ここは生活スタイルが人それぞれあるので一概に高い安いと言えないかも。
コスパや味を実際に試してみたい人は公式サイトが実施している「初回28%OFFお試し4食セット」で試してみるといいかも。
定期購入が必要だけど、いつでも解約できるのでお試し4食セットを食べてみて合わなければすぐ解約できるので安心です。
定期購入については下記の記事にまとめていますので気になる方はチェックしてみてください。
>>【定期解約できない?】グリーンスプーン(GREEN SPOON)の解約方法と定期購入するさいの注意点の紹介
②「味の好みが分かれる」は本当
グリーンスプーンの商品は万人受けするというよりちょっと外食とかデパ地下のデリをイメージしたような商品が多いので味の好みが分かれると思いました。
ただ、これはグリーンスプーンだけではなくどんな食べ物系のサブスクでも食べてみないと自分に合うか分からないので仕方ない気もします。
③「料金が高いため続けられない」のは利用の仕方による
私も定期購入8個セットで1食972円と少し高いと最初調べてるとき思いました。
ですが、私自身が田舎住まいのため徒歩圏内で子ども連れて外食に行ける場所もなく、一人で繁華街に出かけても1人でランチする勇気がなくてモスバーガーなどのチェーン店で済ませちゃう派とそもそのも食事の選択肢が少ないタイプなので、1食972円でこの外食したときのような野菜スープやカレーをレンチンでおうちで食べれるなら大満足。
毎日は無理だけど、週1~2回食べるくらいなら外食もしないし良いかなと思って定期購入を継続してます。
グリーンスプーン(GREEN SPOON)の良い口コミ解説
実際に調べた良い口コミをまとめると以下の4点が主な内容でした。
①味が美味しい
②電子レンジ調理だから簡単に食べれる
③野菜がたっぷりなので野菜不足が補われる
④1食分ずつ個包装になっていて食べきりなので簡単便利
①「味が美味しい」は本当。でも好みが分かれる。
私はグリーンスプーンの定期購入を美味しいから続けてます。生野菜のサラダは食べると体が冷えるので苦手なので温かいスープやカレーで手軽にたっぷりの野菜が食べれるのも嬉しいです。
特に私が好きなのは、ポトフ・けんちん汁・サバとアボカドのグリーンカレーで全部リピしてます。
具材にレモンが皮ごと使われてたり、モロヘイヤや芽キャベツなど好みが分かれる野菜も多くつかわれているので苦手な野菜が多い人は苦手かも。
今まで食べた商品のレビュー記事は別途1つずつ書いているので定期購入される際は参考までにみてみてください。
>>GREEN SPOON(グリーンスプーン)の商品レビュー記事一覧
②「電子レンジ調理だから簡単に食べれる」のは本当に楽で嬉しい。
こどもが熱出して大変な時や仕事で忙しくて自分のごはんが面倒になってしまうときってチーズトーストやたまごかけご飯だけってなって野菜不足で体調を崩すことが多く悩んでたので、忙しいときにグリーンスプーンが冷凍庫にあるだけでめっちゃ助かってます。
忙しいときに「野菜買ってきて食べなきゃ」「ごはん作らなきゃ」って考えるのがすごくストレスでしたが、
自分のことをおろそかにしちゃだめなんだけど、忙しいと後回しにしがちなのでそういう時に私はよくグリーンスプーンの野菜スープに助けてもらってます。
③「野菜がたっぷりなので野菜不足が補われる」というのは本当。
1食140kcal~300kcalくらいだけど、根野菜がたっぷり入っているのでめっちゃボリューミー。
毎回スープだけでお腹いっぱい。サンドイッチだけとかより全然満足度が高いのでダイエット中でも空腹感に支配されずに間食などを控えることができるし、野菜不足によるお通じの悪さなどにも悩んでません。
④「1食分ずつ個包装になっていて食べきりなので簡単便利」には賛成。本当に楽。
子どもがいると買わない野菜や一人分だと多くて持て余し気味な野菜を1回分だけお腹いっぱ食べれるのはうれしいです。
ロマネスコ・白きくらげ・インゲン豆など一人分だけちょっと使いたくてもそんな少量で売ってないし。
全部使いきれない野菜を買って料理をするよりフードロスもないし、味つけも自分では再現できなさそうなものばかりなので手軽に外食気分が味わえて良いです。
お野菜メインのスープだけどボリューム満点

グリーンスプーン(GREEN SPOON)の口コミまとめ
悪い口コミも良い口コミも実際に利用しているとわかるなって思うことが多いので、私としては実際に試してみて「味・コスパ・自分のライフスタイルに合うか」などをチェックしてみるの良いと思います。
食べ物系って美味しいと聞いても実際に食べてみないと分からないし、食べたことがないものを何食も買うのはちょっと勇気がいるかも。
特にグリーンスプーンは冷凍食品なので冷凍庫の空き具合とか占有具合を見てからじゃないと本格的に定期購入するか決められない部分がおおいかな。
グリーンスプーンの公式サイトでは通常の半分の量の4食セットをお試し価格+送料無料で試せるキャンペーンを実施してます。
定期購入になるけどいつでも解約できるので、お試し4食セットを食べてみて自分に合わなければマイページから定期解約がサクッとできるので試しやすいですよ。
試せるスープやカレーも時期によって変わるので、公式サイトで最新情報をチェックしてみてね。
初回限定28%OFFで試せます

グリーンスプーン(GREEN SPOON)の定期購入を始めた理由
私自身、地方都市で在宅ワークをしてて近隣に一人でランチを食べに行くお店も子どもを連れて入れるお店もないところに住んでます。
だから平日の仕事中のランチはコンビニ・Uber eats・自分で作るしかなくて飽きちゃって。
コンビニご飯は飽きるし、Uber eatsも一人分だけ買うにしたら高くつくし、忙しいと自分でご飯作るのもチーズトーストだけとか手抜きご飯になりがちでそれが続くとメンタルから参っちゃうんですよね。
簡単で美味しくすぐ食べれる物ないかと食べ物系のサブスクを調べてた時にグリーンスプーンを知ったのですが、8食分もA4サイズパウチに入った冷凍スープって入りきるのか不安で買ってなかったんです。
こどものごはんのストックやオイシックスなどの冷凍食品を定期購入していたり、夫がウィスキーを冷凍庫にいれていたりするのでいつも冷凍庫が結構パンパンだからちょっと量が多いのは試しにくかったんですよね。
たまたまSNSで「初回28%OFFお試し4食セット」というキャンペーンを見つけたので、「4食分ならは冷凍庫に入るだろうし、いつでも解約できるなら試してみよう」とおもいグリーンスプーンの定期購入を始めました。
実際に届くと冷凍庫にA4サイズのパウチタイプのスープをって意外とかさばりませんね。ひき肉のパックくらいの厚みなので重ねて入れておける。
最初の4食セットで冷凍庫の中に入るなと分かったし、しっかり味見もできたのて自分にあったので期購入を継続してます。
グリーンスプーン(GREEN SPOON)の定期購入を継続している理由
定期購入している大きな理由は「美味しくって低カロリーな野菜たっぷりのスープ」が冷凍庫に入ってる生活がとても気に入っているからです。
グリーンスープの冷凍スープを食べてみるとレンチンでデパ地下のデリっぽい雰囲気の野菜スープやカレーが食べれてめっちゃ美味しい。
特に「サバとアボカドのグリーンカレー」「ポトフ」「けんちん汁」はすきでリピしてます。

1食900円くらいで少し高いように思えましたが、外食ランチ1食分だし在宅ワークで基本家でランチを食べるので時々食べるくらいなら気分転換になっていいなとおもってます。
在宅ワークのランチにUber Eats でモスバーガーを頼むと1回1000円以上するので、そう考えると別に同じくらいのコスパかなと思います。
グリーンスプーンの1食のカロリーがカレーでも400kcalいかないのでめっちゃいい。
グリーンスプーンの定期購入を始めてから「忙しいけど太りたくなくてカロリーだけ気にしてご飯を食べて食物繊維足りずにお通じがわるくなる」っていうダイエット中の悩みが特にありません。
毎食はちょっと高くて続けるのはうちの経済状況的に厳しいですが、子育てや仕事で忙しく自分のダイエット用ご飯を作るのが億劫で素うどんだけとか卵かけご飯だけとかになってしまいそうなときに、グリーンスプーンのスープを食べるようにしてから結構ストレスなくダイエットを続けられてます。


>>【公式】お得に試せる初回28%4食セットキャンペーンをみてみる
グリーンスプーンを試すなら「初回28%OFFお試し4食セット」がおすすめ
グリーンスプーンを試すなら、初回28%OFFお試し4食セットがおすすめです。
グリーンスプーンを定期購入する際にきになる「コスパ・味・冷凍庫に入るか問題」などをしっかりチェックできます。
定期購入にはなりますが、いつでもマイページから解約できるので安心です。
>>グリーンスプーンの定期購入解約方法についての解説はこちらを参照
実際に私もこのキャンペーンを利用して定期購入を継続してます。
さとふるのお肉が来て冷凍庫がパンパンだったりとかそういう時はマイページから簡単に配送日を変えられるので自分の生活に合わせて続けやすいです。

GREEN SPOON(グリーンスプーン)が実施している通常1食900円(税込972円)の商品を初回限定28%OFFの割引価格735円で4食分2,940円(送料無料)で試せるキャンペーンになります。
時期によって選べるスープやカレーのメニューが変わるので最新情報は公式サイトにてご確認下しさい。
通常の定期便だと最低でも8食分の料金+送料で大体8,800円程度がかかるのですが、お試し4食セットキャンペーンを利用すると送料込みで2,940円で試せるので、実際に食べてみてから定期購入を継続するか判断したい人におすすめです。
またこちらのキャンペーンは定期購入手続きが必要になりますが、いつでも定期購入手続時に登録するマイページから解約可能です。
定期購入の2回目以降は、8食分7,776円+送料が最低限かかります。(もっと注文したいかたは増やすことができます)
定期購入3回目にはノベルティーがもらえたり、5%OFFになったりと継続特典もあります。

食べ物系のサブスクって「味は美味しいの?」「実際の自分の食べる頻度は?」「置き場所はあるのか」などを事前に確認しないと本腰入れて定期購入継続するか決めれないですよね。
普通の定期購入の半分の量の4食セットを初回限定28%OFFで試せるので、自分の舌や生活に合うか確認してから続けたいと思う方にはこちらのキャンペーンがおすすめです。
回数縛りがないため、4食セットを試してみて違うなと思ったらマイページから解約できるのであんしんですよ。
ぜひこの機会にお試ししてみて下さい。
定期購入の回数縛りないので安心

ここまで読んでくれてありがとうございます。
本サイトではグリーンスプーンの定期購入で食べたスープやカレーのレビュー記事や定期購入に関する記事も掲載しているので合わせてチェックしてみてね。
コメント