今回は定期購入しているグリーンスプーンの新シリーズ「メインディッシュ」の商品の1つ「カルダモン香るしょうゆ麹の回鍋肉」を実際に食べてみたのでそのレビューを書きます。
カルダモンだけではなくレモングラスの柑橘系の香りもしっかりして中華なのにエスニックな雰囲気。
メキシコ産の豚バラ肉が使われているけど、豚肉の香りも脂もしつこくなく柔らかくて食べやすい。
豆板醤や花椒が使われているけど、激辛ではなくほんのり辛口でご飯にもお酒にもあう味付けです。
回鍋肉なんだけどスパイスが効いてて「男の中華」って感じのこってり感が控えめで油っこいの苦手だけど、味の濃いものを食べたい時にいおすすめです。
1袋400kcal程度なので、ダイエット中のランチにも夜遅いときの食事でも罪悪感なく食べやすいです。


送料無料でお試しできます

【GREENSPOON】グリーンスプーンのメインディッシュ「カルダモン香るしょうゆ麹の回鍋肉」のレビュー【中華】
【GREENSPOON】グリーンスプーンのメインディッシュ「カルダモン香るしょうゆ麹の回鍋肉」の作り方は?
GREENSPOON(グリーンスプーン)のメインディッシュ「カルダモン香るしょうゆ麴の回鍋肉」の作り方はグリーンスプーンのサラダと同じで、温めムラができないように袋の上からもんで、凍った具材をほぐしたらお皿に入れてラップをかけずに6分程度温めるだけです。
簡単ですが、ほぐしさずお団子状に固まったままレンチンしても温めムラができてしまうので、下記の写真くらいほぐしておくといいですよ。
なかなかほぐれないときは冷凍庫からだして1分~3分おいておくと女性のちからでも簡単にほぐせるようになります。

【GREENSPOON】グリーンスプーンのメインディッシュ「カルダモン香るしょうゆ麹の回鍋肉」を実際に食べてみた(レビュー)
回鍋肉ってお店で食べると結構あぶらが強くてカロリー高そうなんであんまり食べないんですよね。
グリーンスプーンの定期購入するときに見てみたらあってカロリー見たら400kcalだし、許容範囲かなとおもって頼んでみました。
カルダモン香るってかいてあるけどレモングラスも入っていてエスニック感がつよく、途中で味に飽きることもなく美味しかったです。
豆板醤はいってるけどほんのピリ辛レベル。辛いの好きな人は自分で足してもいいかな。
しょうゆ麹が使われているのでお店で食べるものより醤油の塩味の角がなく味が濃いけど、必ずしもご飯が必要かといわれるとそうでもなくて。
お酒のおかずでもいいし、今日の夕ご飯は炭水化物抜きたいなってときにも最適。
レンチンして和えるだけでこのクオリティーの回鍋肉が食べれるのは嬉しいです。
実際どんな感じか写真でシェアしますね。








>>最新クーポンやグリーンスプーンをお得に試せる方法の解説記事はこちら
グリーンスプーンのメインディッシュはサラダやスープと違ってお肉がしっかり食べれるのに低カロリーで罪悪感なくて好きです。
豚バラ肉って嫌煙しがちだけど、こういう風にしっかりカロリーが見えてれば美味しく罪悪感なく食べれますね。
鶏むね肉ばかりたべるのもしんどいので、こうやってカロリー管理しやすい形で簡単に味の濃いものが食べれるのが好きでグリーンスプーンを定期購入してます。
随時食べた商品のレビュー記事を書いているので、気になる方は注文前にみてみてね。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
安心してお試しできます

▷【定期解約できない?】グリーンスプーン(GREEN SPOON)の解約方法と定期購入するさいの注意点の紹介
▷【高いって本当?】グリーンスプーンの料金や定期購入なしで単品で購入できるかを調査してみた
▷【まずいって口コミは本当?】グリーンスプーンの口コミが本当なのか実際に定期購入して検証してみた【ステマなの?】
▷【お試しだけOK】グリーンスプーンのお試し4食セットの解説と最大5000円引きのクーポンの紹介【最新】
▷【レビューも掲載】グリーンスプーン(GREENSPOON)のおかずやサラダも最大33%で試せるキャンペーンの紹介【メインディッシュ】
▷【GREENSPOON】グリーンスプーンのメインディッシュ「鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ」のレビュー【洋食】
#PR