【GREEN SPOON】グリーンスプーンの「淡路島玉ねぎと2種チーズの飴色オニオングラタンスープ」を食べてみた

今回はGREEN SPOON (グリーンスプーン)の「淡路島玉ねぎと2種チーズの飴色オニオングラタンスープ」を食べてみました。

このオニオンスープには皮付きのジャガイモと2種類のチーズが入っているのでパンなどの炭水化物を一緒に食べなくても結構お腹に溜まります。

161キロカロリーには思えない満腹感です。

レンチンしてそのまま食べたら味が濃すぎたので少しお湯を入れて伸ばしましたが、パンなどと一緒に食べるならそのままの濃さでもいいかも。(すいません。水を入れ忘れただけでした。)

万人受けにするオニオングラタンスープの味ですし、もしグリーンスプーンでなにを注文するか迷ったら頼んでみてください。

 

ちょっと濃いめですがその分満足感があります。

定期購入とかしなくても
\Amazon等でも購入できます/

【GREEN SPOON】グリーンスプーンの「淡路島玉ねぎと2種チーズの飴色オニオングラタンスープ」を食べてみた

グリーンスプーンの「淡路島玉ねぎと2種チーズの飴色オニオングラタンスープ」の調理方法

グリーンスプーンの「淡路島玉ねぎと2種チーズの飴色オニオングラタンスープ」は冷凍食品です。

袋の中に冷凍の具材とスープが入っておりそれをもみほぐしてからお皿に入れて電子レンジでラップをかけずに5分温めます。

5分でうまく解凍できなかったので、様子をみながら30秒ほど追加で温めました。

ボウルタイプの底が浅くて幅の広いお皿で温めた方がむらなく温めやすいかと思いました。

袋の中身はこんな感じです。

袋から出すとこんな感じです

冷凍スープはこんな感じです

\こういうお皿で温めるといいですよ/

実際にグリーンスプーンの「淡路島玉ねぎと2種チーズの飴色オニオングラタンスープ」を食べてみた

オニオングラタンスープっていろんなところで売っていますが、グリーンスプーンのは本当に濃厚。

もともとオニオングラタンスープ自体も濃厚なので、そこにゴーダとモッツァレラチーズがはいっているので一口の満足感がすごいです。

人によっては濃すぎて少し薄めたくなるかな。

ご飯やパンなどを一緒に食べてもおかずとして成立するくらいの満足度です。

味が濃厚なのでシンプルなジャガイモやブロッコリーとの相性がよく具材とスープのバランスよく食べれました。

万人受けする商品だと思いますのでよかったら食べてみてね。

中身の写真をシェアしますね。

レトルトカレーくらいの大きさです

賞味期限は1年近くありました。食材や調理方法についてわかりやすくて好印象です。

冷凍の具材と固形スープが入っています。スープが溶けにくいので少し様子を見ながら追加で温めた方が良いです。

電子レンジで5分温めた後、冷凍スープの溶け残りがあったので追加で30秒温めました。

1つ1つの具材が大きく食べ応えがある。

チーズのおかげかちょっと濃度が高いスープなのでお好みでお湯で伸ばしてもいいかもしれません。

食材が大きいので咀嚼回数も多く、食べ終わるころには結構満腹です。

少ないように見えて結構お腹いっぱいになりました

冷凍食品なので賞味期限が1年近くとながく、1袋食べきり1人前なので簡単にランチをすませたい時とかに便利。

オニオングラタンスープって作るとなると手間だし、1回作ると何回かに分けて食べないといけなくなるので作る回数は少ないメニューかな。

こういう美味しい冷凍食品が食べきりサイズで冷凍庫にあると便利ですよね。

よかったらAmazonなどでも買えるので良かったらチェックしてね。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

\お手軽に8食分購入できます/

 

コメント

error:このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました