【ナンプラーなし】大豆ミートを使った簡単ガパオライスの作り方【SOYCLE(ソイクル)大豆フレーク使用】

広告:株式会社 上向き

今回は「SOYCLE(ソイクル)」から発売されているそのまま下ごしらえなしで使える大豆フレークとガパオライスのシーズニングを使って簡単肉なしヴィーガンガパオライスを作りました。

ガパオライスのシーズニングはスーパーでも簡単に買えるので、わざわざナンプラーやオイスターソースを買わなくても大丈夫です。

シーズニングの中にはナンプラーの味付けがはいってるので、ナンプラー自体が苦手な人は、オイスターソースとお醤油を2:1の割合を目安に味付けしてみてね。

バジルのスパイスがあるとより本格的になるよ。

野菜を切って煮込むだけで簡単に作れるので試してみてね。

>>今回つかったソイクルの大豆ミートのレビュー記事はこちら

大豆ミートを使ったガパオライス(ナンプラーなし)

\戻さないですぐ使える大豆ミート/

そのまま食べても美味しいソイミート
SOYCLEの公式サイトはこちら

【ナンプラーなし】大豆ミートを使った簡単ガパオライスの作り方【SOYCLE(ソイクル)大豆フレーク使用】

大豆ミートで作るガパオライスの材料(1人前)

【今回使った材料:1人前】
・大豆ミート(SOYCLEフレークタイプ)10g
・玉ねぎ 1/4
・人参、ピーマン(お好みの野菜を使ってね)
・ニンニクチューブ(お好みの量)
・サラダ油 大さじ1.5程度
ガパオシーズニング 1袋
・水 200㎖
・目玉焼き(お好みで)
・ごはん 150g
今回使った材料は上記のようになります。
ピーマンはあった方がちょっとお店の味みたいになります。
バジルなどもすきであれば足してみてください。
基本的にガパオライスのシーズニングで味付けが完結します。
だたシーズニングだと、ナンプラーの香りがするのでもしナンプラーが苦手であれば、オイスターソースと醤油を使って味付けしてください。
オイスターソースと醤油の割合は2:1くらいが私は好きです。
この材料の分量だとオイスターソース大さじ1に対して醤油は大さじ1/2くらいかな。
そのくらいから入れて味見しつつ調整してみてね。

今回使用した材料

ナンプラーなし!大豆ミートで作るガパオライスの作り方

作り方は簡単です。

お好みの野菜をみじん切りにして、多めの油でいため、火が通ったらシーズニングを入れてなじませて大豆ミートとお水を入れて汁気がなくなるまで煮込むだけです。

野菜さえ切ってしまえば15分くらいでできます。

シーズニングを使う際は、必ず多めの油をつかって野菜をいためてね。

お肉をつかってないので、食材から出る油分がほとんどないため多めの油を使わないとシーズニングが全体に馴染まず、粉っぽい仕上がりになってしまいます。

今回はガパオシーズニングを1袋使用ましたが、仕上がりの味付けがちょっと濃い気がしたので、味薄めが好きな方は使う量を減らしたほうが良いと思います。

それでは作り方を写真でシェアします。

20cmのフライパンに大さじ1.5程度の油を入れます

みじん切りにした野菜と一つまみの塩を入れて炒めます

このくらいになったらニンニクチューブを1cm程度入れてなじませます

一回火を止めて、シーズニングを入れてなじませていきます

こんな感じになったら、大豆ミートと水を入れて煮込んでいきます。

10分くらい強めの中火でぐつぐつと煮詰めます

このくらい煮詰まったら完成です。

目玉焼きを乗せるとちょっといい感じ

簡単に1人分だけ作れるので、何日も同じものを食べたくない人におすすめかな

目玉焼きの黄身はすぐつついちゃう派です

>>今回使用した大豆ミートをお得に買う方法はこちら

一緒に煮込むだけですぐ使える大豆ミートが家にあると簡単に1人前だけの食事をつくれるので便利。

今回使用したSOYCLE(ソイクル)の大豆ミートはそのままコーンフレークみたいに食べれるくらい大豆の臭みもないので、常備しておくとかなり便利ですよ。

他にもSOYCLE(ソイクル)の大豆ミートを使った簡単1人前レシピもあるので、ちぇっくしてみてね。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました