今回は八丈島などの東京諸島の特産品を取り扱うECサイト「島ぽち」で購入した焼きくさやステックのレビューを書きます。
「くさや」初めて食べました。島ぽちで購入したくさやはスティックタイプで、コンビニのサラダチキンみたいな感じで真空パックになっており、食べやすく加工されてます。
5本で1800円(島からの送料込み)と試しやすいので、気になる方は島ぽち公式サイトからチェックしてみてね。
5本セットはコチラ
島ぽち購入品!焼きくさやスティックレビュー
焼きくさやスティックってなに?
家でくさやを焼けない人にむけて、一度くさやを柔らかく焼き、食べやすいようにスティック状に加工している商品です。
一度焼いてあるので、袋からあけてそのまま食べることもできます。
手にニオイがつかないので好きなひとはそのまま齧りながらお酒を飲んでね!
焼きくさやを食べてみた
初めてくさやを食べたんです。
最初はニオイにびっくりしてしまいましたが、お酒と一緒に口に入れたら美味しい。
たぶん、お酒がないと初心者には難しいのかもしれません。独特な香りをお酒で流し混んで旨味を噛み締めるかんじです。
このまま食べれると書いてありましたが、普通に食べるのはつまらないのでちょっと揚げ焼きにしてみました。

5本セットなのでお料理につかったりいろいろできます。
くさやをアレンジして食べてみた!
くさやのレシピを調べるとイタリア料理系のレシピが多くでてくるので、きっと油と相性いいのかもって思って作ってみました。
カリッカリに表面を揚げると、独特な香りが和らぎ食べやすいです。
くさやを開封した時は寄ってこなかった猫たちが、揚げたくさやは食べたいと大騒ぎ。
びっくりしました。
バジルと一緒にたべたらほとんどニオイは気にならず旨味が凝縮した白身魚になりました。
多分くさやは香りの強いお酒や香草類と相性がいいですね。



ねこには食べさせていませんよ
ちょっと試しにトマトカレーにくさやをトッピングしてみました。
5本入ってるので、これからもいろいろ試してみようと思います!


ごちそうさまでした!
島ぽちの焼くさやの紹介
青むろあじのくさやを焼いて1本1本丁寧に食べやすいようにスティック状にしてあります。
食べやすいように加工してあるので、ピザ・お茶漬け・チャーハン・パスタなどアレンジも自由にできます。
「島ぽち」では日頃なかなかお目にかかれない東京諸島(父島・母島・八丈島などの)
の特産品を取り扱っています。
なかなか旅行ですべての島を回ることはできないので、島ぽちで特産品を買って旅行気分を味わってみてください!
5本セットはコチラ