今回はきゅうりやたまごを使わないしっとりなめらかなポテトサラダを作りました。
しっかりと小さくサイコロ状にきったジャガイモを20分~30分程度ゆでて、形が簡単にフォーク崩れるくらい柔らかく茹でて、熱々のうちにフレンチドレッシングと和えながらフォークでペースト状するとしっとりなめらかな口当たりのポテトサラダができます。
フレンチドレッシングを熱々のジャガイモのに馴染ませることで味もしっかり決まるので、マヨネーズをドバドバ入れなくても美味しいです。
きゅうりの代わりに「冷凍の枝豆」、たまごの代わりに「コーン缶」を入れているので彩もいいし、日持ちも良いです。(5日くらいで食べきってね)
ジャガイモをぐずぐずにゆでるだけで仕上がりが変わるので良かったら試してみてね。

マッシャーとかなくても100均のフォークでも簡単にジャガイモがふわふわになります。
【きゅうりなし】フレンチドレッシングを使ったなめらかポテトサラダの作り方【たまごなし】
フレンチドレッシングを使ったポテトサラダの材料(ジャガイモ2個分レシピ)
・じゃがいも 2個
・人参、玉ねぎ お好みの量をスライサーで細切りにしておく。
・冷凍枝豆 お好みの量
・コーン お好みの量
・ハム 1パック
・オリーブオイル 大さじ1.5~2
・ニンニク酢(なければ酢+ニンニクチューブ)小さじ1~2
・砂糖 大さじ2(味見しながら調整)
・味付け塩コショウ
・マヨネーズ お好みの量
・粒マスタード 2cmくらい

【きゅうりなし】フレンチドレッシングを使ったなめらかポテトサラダの作ってみた
しっとりなめらかで、マッシュポテトみたいにふんわりスフレのように軽いポテトサラダを作るポイントは、じゃがいもをしっかり形が崩れるまで茹でて、フレンチドレッシングと一緒にフォークで空気を含ませるようにペーストにすることです。
本当にそれだけです。
うちは人参と玉ねぎは生で塩もみしてしっかり辛みを抜いてから入れてますが、具材は好みがあると思うのでお好みのものを入れてみて下さい。
ジャガイモとフレンチドレッシングのスフレ(ペースト)ができればあとは何やっても美味しくできます。
ポテトサラダは好みがでる家庭料理の1つなので、アレンジしてみてください。
作り方を写真でシェアします。











マヨネーズは3回に分けて入れてます。大さじ1×3回のイメージです。

ハムと粒マスタードを入れる

2回目のマヨネーズ

1回水で塩もみした人参と玉ねぎを洗って絞ったものをいれます

3回目のマヨネーズと人参と玉ねぎを入れます

しっかり混ぜていきます

コーンと冷凍枝豆を入れます。

味見してちょっとマヨネーズが足りなかったので足しました。(4回目)

味見して砂糖・味付け塩コショウで調整したら完成

ふんわりしっとり系ポテトサラダ完成

玉ねぎや粒マスタードの辛みが飛んでいるので子どもでも大人でも食べやすいです
ジャガイモが冷めると味が染みなかったりするので、冷凍枝豆やコーンは一番最後に入れてます。
粒マスタードもジャガイモが熱々のうちに入れれば辛みが飛んで味がお店っぽくなるのでおすすめ。
味が決まらないなと思ったらお砂糖を少し足してみて下さい。グンっと味が濃くなります。
ここまで読んでくれてありがとうございます。他にもいろいろ作っているので、チャックしてみてね。