本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
クリームチーズを使って、ボウルの中で混ぜるだけのおつまみの紹介!
お腹にたまらないから、酒飲みにぴったしだよ!
見た目がよくないからそこは目をつぶってね。
クリームチーズは「kiri」を使ってます。
お好みのものを使ってください。

アボカドと海苔のクリームチーズ和えたの
《材料》
- 柔らかいアボカド 半分〜1個
- 海苔の佃煮 大さじ1 (好みで増減)
- クリームチーズ 1個(好みで増減)
これを混ぜるだけなんですが、海苔の佃煮とクリームチーズを潰すように粗めに混ぜてからアボカドを入れて和えたほうが、アボカド潰しすぎないでおいしいです。
今回はちょっと間違えました。


アボカド潰しすぎちゃうってやってる時に気づいた
見た目悪いですが、海苔の佃煮がアボカドと相性よくて、クリームチーズの酸味もまたいい感じです。
中毒性あります。
気をつけてください。

梅叩いたのとクリームチーズ和えたの
《材料》
- 梅干し 1個 叩いてペーストに
- 鰹節 半袋から1袋(好みで増減)
- クリームチーズ 1個
- 醤油 ちょろっと
梅干しを種とって叩いて、クリームチーズと混ぜた後に鰹節とお醤油いれてさっくり混ぜます。
梅干しが好きな人は手で粗くちぎって使ってもいいです。
チューブタイプの練り梅干しでもいいよ。
鰹節と醤油を入れることで、なんか1品料理みたいや風格になります。
もちろんこのまま食べてもGOODですが、スライスしたカマボコに乗せると無限食いできます。


明太子とクリームチーズ和えたの
《材料》
- 明太子 好きな量
- クリームチーズ 1個
- コショウや醤油やニンニク お好み
- オリーブオイルやごま油 お好み
簡単すぎて説明しにくいね。
混ぜるだけなんです。このままでも十分お酒飲めますが、あえてプラスするなら茹でたブロッコリーやカブやじゃがいもと食べると、、ね?
クラッカーとかパンも美味しいです。

上の2つより炭水化物系の食べ物と相性がいいので、気をつけてください。
クラッカーとかジャガイモにつけるときはニンニクチューブをちょこっと入れるのが好きです。

夜遅く帰ってきたら、もう作るのめんどいでしょ?
こういった軽いもの食べて、お酒飲むのもたまにはいいんじゃないんですか?
毎日お疲れ様。
他にもいろいろ作ってるから見ていってね。