アフィリエイト広告を利用しています
今回はSBのカレー粉とめんつゆを使った和風のスパイスカレーを作りました。
鶏もも肉とごぼうのあの組み合わせにスパイシーなカレーが合わさってまたこれはこれで美味しいです。
ホールスパイスを使わずにSBのカレー粉のみで作りましたが、好きな人はホールスパイスをテンパリングして使ってください。
蕎麦屋さんのスパイス香るカレーをイメージして作ったので、お好みで油揚げなど加えてみてね。


【めんつゆ使用】鶏肉とごぼうの和風スパイスカレーの作り方【SBカレー粉使用】
鶏肉とごぼうの和風スパイスカレーの材料
《材料》
〇味付け塩コショウで下味を付けた鶏モモ肉 1枚
〇ごぼう 1袋
〇人参 半分
〇玉ねぎ 1個
〇生姜とニンニクのみじん切り 好きな量
〇トマトペースト 1袋
〇サラダ油又はオリーブオイル 大さじ4~5
〇SBのカレー粉 大さじ3
〇バター 1欠片
〇めんつゆ 大さじ1~2
〇砂糖や塩は適宜
※使う油の量はパウダースパイスの1.5倍~2倍くらいにすると粉っぽくなりにくいです。

【めんつゆ使用】鶏肉とごぼうの和風スパイスカレーの作り方【SBカレー粉使用】
今回の和風スパイスカレーは普通のスパイスカレーの作り方の味付け要素にめんつゆを使うだけです。
こだわりたい人は水ではなく、出汁や鰹節を使用してください。
簡単に和風のスパイスカレーを作るだけなので、イメージさえつかんでいただけたら後はお好みで好きにアレンジしてね。
ポイントはしっかりカレー粉と油を合わせて粉っぽくならないようにすることです。
それでは作っていきます。














ネットで探すといろんな
スパイスカレーがあって楽しい
スパイスカレーがあって楽しい
スパイスカレーですがめんつゆを使っているので、和風な仕上がりになります。
飴色玉ねぎをつかっていないので、コクがないのでバターとトマトペーストで補うようにしてみてください。
カレー粉さえしっかり油に馴染ませて粉っぽい仕上がりにならなければ、味見しているとなんとなくの方向性がみえるのであとはお好みで調整してください。
ここまで読んでくださりありがとうございます。スパイスカレーは他にもいろいろつくっているので、チェックしてみてね。