今回は大分の日田市の名物ご当地グルメの一つ「日田焼きそば」がつくれる「日田天領焼きそばソース」のレビューを書きます。
日田焼きそばといえば、想夫恋総本店が有名かな。
醤油ベースの焼きそばソースでちょっと甘めで癖になる味なんです。
今回は道の駅「元気の駅」で購入した日田天領焼きそばソースを使ってみるね。

癖になる味わい。名物になるわけがわかるので、ぜひ試いしてみてほしいです。
【大分名物】日田天領焼きそばソースレビュー
日田焼きそばを有名店で食べると鉄板の上でカリっと焼いた麺に癖になる少し甘めのソースが絡んでめっちゃ美味しいんですよね。
鉄板の独特な油の香りとかと相まって美味しいので観光される際はぜひ日田焼きそばを食べてみてください。
日田天領焼きそばソースはウスターソースなんですが、味はソースというよりお醤油に近いかな。
九州地方独特の甘い感じのお醤油味。関西や関東でこの味はなかなか食べれないですね。
焼きそば好きなら一度は試してみてほしいな。
では、いつもの作り方で焼きそばを作っていってソースを使います。

鳥かわを焼いて鶏油をとります

鶏油をとったらカリカリの鶏皮はそれはそれで食べます

うちの焼きそばは子供が小さいのでひき肉で作ります

焼きそば1玉につき大さじ2のソースをいれます

3玉だからソースは大さじ6

焼きそばはいつもどおりつくるよ

ソースを入れて炒めたらおわり

いつも通りの焼きそばを作って味付けのみ日田焼きそばソースにしましたが、めっちゃ美味しい。
普段はオイスターソースと醤油とソースで作るのですが、こどもは日田焼きそばソースの方が甘くて好きそうでした。
普通のおたふくとかのソースよりスキかも。
日田市はお水が美味しくて醤油やみそなどの調味料も美味しいものが多いので、観光に行った際はぜひチェックしてみてね。
普段通りのご飯ばかりか飽きちゃうからたまにはご当地グルメの調味料とか使ってみて気分転換してみてね。