今回は、バターやマヨネーズを使わない「和えるだけの明太子パスタ(たらこパスタ)」を2種類紹介します。
バターってムニエルとかそういうのはいいけど、明太子パスタにバター入ってるのは苦手って人は多いのではないでしょうか?
コンビニのたらこパスタ食べようにもいっつもバターが乗っていてちょっと嫌なんです。
食べる量の問題なんでしょうけど、胸焼けしちゃってダメなんです。
お好みのパスタを茹でて和えるだけなの超簡単明太子パスタなので、よかったら作ってみてね。


パスタの盛り付けがしやすくなります
【バターなし】和えるだけ和風明太子(たらこ)パスタの作り方【めんつゆ使用】
レシピ①しらすと大葉の明太子パスタ
しらすと大葉と明太子。合わないわけ、ありませんね。
こういうお上品な組み合わせにはバターは不要。
和えるだけの明太子ソースの材料は、めんつゆ・ニンニクのすりおろし・オリーブオイル・明太子のみ。
これで和えるだけの明太子ソース完成です。
コツはチューブのニンニクのすりおろしを少し入れること。
ニンニクがないと味がまとまりません。
めんつゆの代わりにだし醤油でもいいけど、その場合は少しお砂糖を入れて味を丸くするとまとまります。
オリーブオイルは大さじ2以上は、入れたいですね。
そうしないとパスタにソースがきちんとパスタに絡まないのでボソボソになっちゃうのです。
具材がもうほとんどカロリーないものばかりなのでここはドンっとオリーブオイルを使ってください!

最初は醤油と砂糖で作ろうと思ってました。





パスタの鍋に入れて一緒に茹でる
もう半分はトッピング


ソースに和える

ネギとエノキを一緒に茹でて和えたことで、食感とネギの香りがいいアクセント。
味変はレモンが合いました。
パスタ80gでもエノキでカサマシしてるので、結構なボリュームになります。
ダイエットしててもお腹いっぱい明太子パスタ食べれました!

普通の明太子よりやすく買えます
【レシピ②フェトチーネの生パスタで作る明太子パスタ】
前に作った塩豚トマトパスタ の残りの生パスタのフェトチーネを使った明太子ぱすたです。
こちらの明太子パスタにはいかの魚醤を使いました。
明太子パスタにイカの塩辛入れると美味しい気がするのですが、なかったので魚醤にしました。
自家製のニンニクオイルと魚醤と少し砂糖を入れて味見したらまとまってたので、ニンニクチューブは入れてません。
もっちりな生パスタにはなので、こういうのもいいかなって思って作っただけです。
結果はめちゃくちゃよかったので、ここで報告いたします。





フェトチーネでお腹いっぱいになるから、具はネギと自家製ガリ のみ。
刻み海苔かないので海苔を刻んで乗せたのですが、、、みてみて。

刻み海苔は買って冷凍しておこうと思います。
味はいいんですけどね、見た目良くないね。

バターって意外に好み分かれるので、よかったらバターなしの明太子パスタ試してみてね。
コツはニンニクと砂糖と醤油(めんつゆ)を少しずつ合わせて味見して作ることです。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
他にもいろいろ作ってるのでみてみてね。
パスタの盛り付けがしやすくなります