今回は「SOYCLE(ソイクル)」という発芽大豆フレーク(ソイミート)を使った簡単ヴィーガンタコスを作りました。
使用したSOYCLE(ソイクル)の大豆ミートは他の商品と違って、下茹でや下味をつけなくてもソイミート特有の大豆臭さがなくそのままでもサクサクでコーンフレークみたいに食べれます。
下茹でなどの臭み抜きの作業が必要ではないので、食材と合わせて煮込むだけで簡単にお肉の代わりに使えます。
水分をすって3倍近く膨らむのでコスパ良く使えるのも魅力的。
大豆ミートの臭み抜きの手間がかからず、必要な時に必要な分だけ使えて便利です。
普通のソイミートだと下ごしらえとか必要だからまとめて作りがちだけど、ソイクルなら1人前から使えて便利ですよ。

チーズも植物性由来のものを使ったらヴィーガンタコスになります
そのままスナック感覚でも食べれました
そのまま食べても美味しいソイミート
SOYCLEの公式サイトはこちら
【大豆ミート】お肉なしで作る簡単ヴィーガンタコスを作ってみた【SOYCLE(ソイクル)の大豆フレーク使用】
お肉なしで作る簡単ヴィーガンタコスの材料(1人前)
・大豆ミート 10g
・玉ねぎ 1/4
・人参、シイタケ、エリンギ(お好みの材料使ってね)
・ケチャップ 大さじ1(味見しながら)
・ニンニクチューブ1cm くらい(お好みで)
・オリーブオイル 大さじ1.5
・水 200㎖
・チリパウダー(またはタコスシーズニング)
・砂糖、コショウ、塩
・タコスの皮
・サルサソース、チーズ、レタス(お好みで)

使った材料
【大豆ミート】お肉なしで作る簡単ヴィーガンタコスを作ってみた【SOYCLE(ソイクル)の大豆フレーク使用】
作り方は簡単です。お好みの野菜をみじん切りにしたら塩振ってオリーブオイルで炒めて湯浅威に火が通ったらケチャップなどで味付け。水を入れてソイミートを入れてしっかり水分が飛ぶまで煮詰めるだけです。
野菜さえ切ってしまえば20分~30分でできます。
味付けはケチャップやチリパウダー(シーズニング)を使うので、最初は薄めにして煮詰めてる際に調整する方が無難です。
今回使うSOYCLE(ソイクル)の大豆フレークは面倒な臭みをとるための下ごしらえ不要のため、水を入れたら一緒に具材と煮込むだけで使えます。
そのままサクサク食べれるくらい臭みが少ないので、簡単にランチとかでササっと使いたい方はチェックしてみてね。
作り方を簡単にシェアしますね。

このフレークタイプのソイミートを使ったよ

材用①

材料②お好みでトッピングを用意

材料③タコスシェルを使いました

タコスシェルはこんな感じで入ってるんだよ

大さじ1.5くらいのオリーブいるをフライパンに入れる

みじん切りにした野菜をフライパンに入れて塩を少し振って炒める

野菜に火が通って玉ねぎが甘くなったらケチャップを入れる

ケチャップがなじんだらチリパウダーを入れる(5振り)

フライパンに水を足してソイミートを入れて煮込む

強火寄りの中火で水分を飛ばすように煮込む

煮詰めつつ味にをして、チリパウダーや塩コショウなどで好みの味に調整

このくらい水分が飛んで好みの味になったら完成

お好みのトッピングと一緒にタコスシェルに挟んでね

ちょっと食べたい時にひき肉がなくてもソイミートがあればいい感じのおやつになるよね。
大豆ミートって乾物だし、常温で保管できて賞味期限長いからお肉がないときにも便利。
何かあったときのお肉の代替品としても便利です。
お肉のうま味がないけどケチャップなどの調味料を使えば物足りなさも減るのでお勧めです。
他にもSOYCLE(ソイクル)を使ったスパイスキーマカレーやミートソースも作ってるので良かったら見てみてね。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
そのままスナック感覚でも食べれました
そのまま食べても美味しいソイミート
SOYCLEの公式サイトはこちら