ピーマンの肉詰め、好きですか?
わたしは普通。好きでも嫌いでもないおかずです。
メインなんだけど、ちょっと主役感が薄いピーマンの肉詰め作ったから今日はそのことを書くね。

ピーマンの肉詰めに正解はない。(カサマシレシピ)
ピーマンの肉詰めって、片栗粉をつなぎにした肉だねを詰めるタイプとハンバーグを作って詰めるタイプがあります。
両方美味しいので、正解です。
レシピサイトにいろいろあるから迷うよね。
うちは、豚ひき肉に炒めたエノキと玉ねぎ入れて片栗粉でまとめた肉だねにしてます。
少ない挽肉でたくさん作れるし、食感がふんわりしてて小さいこどもが食べやすいから。

▶︎うちのハンバーグ は野菜たっぷりでふんわりにしてるけど、それを超えるふんわり感にするよ。
味付けもハンバーグと同じじゃつまらないから、塩胡椒と醤油だけ。
お醤油は無印良品の醤油。高いだけあっておいしいね。


肉だねはラップして、ピーマンを切ったりしてる間冷蔵庫で冷やしといてね。
ピーマンの、ヘタとタネをくり抜いて丸ごと使うスタイルと半割りにするスタイルあるけどうちは半割り
今回は8個くらいピーマン使いました。

薄力粉をビニール袋に入れてピーマン入れて振ると満遍なく薄力粉をつけやすいの。
肉だねがピーマンから外れちゃうことも多いけど形式美でつけてる。
めんどくさくてつけないこともあるけど、まぁ今日はブログに載せるから薄力粉をピーマンにつけたよ。

作った日はなんかおかず多くて、次の日に焼いて食べました。
ピーマンの肉詰めを冷凍するときは1個ずつ包むと楽かな。

ピーマンの肉詰めディナー
冷凍しておいたピーマンの肉詰めを解凍して焼きます。
お肉の面から焼いて軽く色づいたらひっくり返して蒸し焼き。
適当に焼いても美味しいのかピーマンの肉詰めのいいところですね。
焼いてる最中にピーマンが剥がれても気にしない、気にしない。
黒カレイの煮付けの作り置きと具沢山味噌汁とピーマンの肉詰めでボリュームたっぷりディナーでした。
こどもの風邪のおかげでぜんぜん余裕ないけど、ご飯はたくさん食べたいのです。
風邪の時は自分のご飯がほっとするね。


なんだかんだあるけど、毎日毎日皆さんお疲れさま。