アフィリエイト広告を利用してます
今回は丸美屋の「レンジで簡単!ごはんつきシリーズ 親子丼」のレビューを書きます。
とり丼・ビビンバ丼などを食べてきましたがこの親子丼がダントツでバランスよく最後まで味がしみしみのご飯を食べることができました。
少し味付けは甘めなので、人によっては七味や山椒などでアクセントを入れるといいかもしれません。
電子レンジで3分温めるだけで食べれるので、災害時の備蓄などにもおすすめ。
忙しい人でも容器のまま食べれてそのまま捨てるだけなので便利で美味しい親子丼はおすすめですよ。

出汁がしっかりと底のごはんまで染みて美味しかったです
小まめにチェックしてみてください!
【丸美屋】ごはん付きシリーズの親子丼レビュー【1食308キロカロリー】
丸美屋の親子丼の中身と調理工程(電子レンジで3分)
実際の中身がどのようになっているか、どのように調理するか確認してみましょう。

完成度が高い商品でした

裏面詳細

パウチの親子丼の具と真空パックされたご飯が入ってます

ご飯の上にパウチの中の親子丼の具をかけて蓋を乗せて電子レンジで3分

ふたは閉まらないので軽く乗せるだけです。

電子レンジで3分調理した後の様子

具は小さめですがご飯全体に味がいきわたって美味しいです
丸美屋の親子丼は美味しいのか?
丸美屋のこの親子丼は美味しいです。
子どもも大人も関係なく美味しいと食べることができる安定した味です。
玉子もぼそぼそしてないし、甘めの餡がごはん全体にいきわたって最後の一口まで美味しく食べれます。
甘口なので、好きな人は七味や山椒を振りかけてもいいかもしれません。
1個200円程度で買えるレトルト食品でここまで完成度が高いのはさすが丸美屋さんだと思いました。
ただ量がシリーズ全体を通して少なめなので、男の人は2個食べれちゃうと思います。
ダイエット中の1食ならこのくらいで十分かな。
しっかり食べ感があるので、お味噌汁を付けたら1食500キロカロリー以下でもお腹いっぱいになると思いました。
丸美屋のごはん付きシリーズ 親子丼まとめ
シリーズのなかではこれだけをまとめ買いしても良いかなと思うくらい美味しいです。
子どもも好きな味だし、何かあったときのとっておきとしてまとめ買いしちゃうかも。
同じシリーズのバターチキンカレーと同じくらい美味しくて好きでした。
・常温保管できて、水を使わないので断水などの災害時にも食べれる
・小さい子どもも食べやすい味付けで食べやすい
・甘めの味付けなので人によっては七味などの調味料がいる