お久しぶりです。
振り返りシリーズです。
ただカメラロールの中を見てて日頃のご飯を振り返るだけですが、よろしければゆっくりしていってください。

最近の燻製(スモークささみ)
取り立てて真新しいことはせず、毎週コツコツ燻製してます。
最近は下拵えも燻製も楽なカルパスやささみが多いかな。
前書いたスモーチキン(ささみ)の記事 に写真とか付け足してます。
スモークチップの量とか汗の出方とか。
少しずつ改善していきますね。
塩麹味に娘がどハマりしてるので、当分うちはめんつゆじゃなくて塩麹かな。


丸亀製麺のうどん弁当
Uber eatsで丸亀製麺のうどん弁当(秋刀魚天)を頼んでたべました。
カロリーには目をつぶってください。
かきあげもはいってるし、うどんも多いしこれ一個食べきるのは大変だったけど美味しかったです。
下手によくわからないうどん屋さんで頼むよりは失敗ないなと思いました。
野菜とかが意外に多く入ってるので、満たされた感すごかった!
ただ、揚げ物多くて途中キツくなってガリを千切りにしていれました。
リピはしますね。

玉ねぎで肉を煮る
たいてい肉はブロックで買ってきて、塩漬けにしてます。
そっからどうするの??
わたしはブンブンチョッパーでめちゃくちゃブンブンした玉ねぎを鍋の底にいれて、肉を乗せて軽く白ワインとか料理酒かけてから煮てます。
余裕があれば上からも玉ねぎを乗せます。

15分くらい炊いて、イイ感じになってきたら好みの味付け。
塩加減みながらトマト、魚醤、アンチョビ、塩麹、、、お好みの味付けにしてください。
玉ねぎの効果で柔らかくなってるので美味しいですよ。
見た目はちょっと良くないけどね。
豚でも牛でも鳥でもできるよ。
このやり方を使って牛すじカレーも作ってます。

好みで黒胡椒ひいたり、マスタードつけたり。
ポメリーマスタード
憧れのポメリーマスタードを入手しましたッ!
美味しいソーセージ食べさせてくれるお店でよく使われてるフランスのマスタード。
近くに売ってなくて、Amazonだと配送トラブルが多くてとなかなか変えなかったのですが、業務スーパーファディ にて購入することができました!

すんごい開けるの大変だったけど、お味は求めてたものでした。
美味しい!
旨味が詰まってて、「美味しいってこいうことなのよ?」ってドヤ顔で教えてくれるマスタードでした。
知ってる人は多いんですけど、なかなか一般人が買うにはハードルある値段と量ですが今後の料理が楽しみです。

博多華味鳥のチキンナゲット
このチキンナゲットは水炊き屋で有名な華味鳥さんが出してるチキンナゲットです。
500gで398円、500gで398円ですよ。
ノンフライヤーで5分揚げたらサクサクジューシーなチキンナゲットが家で食べれるようになっちゃいました。
ナゲット特有の臭みもなく本当に美味しいです。
本当に最高です。


オートミールリゾット(不採用編)
このオートミールリゾットは紫キャベツのビネガー煮を使って作りました。
味は美味しかったのですが、夫の評判よくなくて記事にしてないのでここでお披露目。
こう言うこともあるよね。

いつかの食卓
何作ったんだろう。
多分、豚の味噌焼き、鳥ごぼう、茄子の焼き浸し、あと一つ思い出せないなぁ。
もったいない。
それにしても、お肉好きだよね。

鳥レバー炊いたやつ
ふふふ。
美味しそうでしょ?
こういうのって作らないでもお惣菜であるんだけど、レバーが固くなりがちだから時間があるときはつくるよ。
またつくろー。

セブン限定のAFURI(カップラーメン)
これめちゃくちゃ美味しい!
前回の赤いパッケージのも美味しかったんです。
「見つけたら即買いしてください」って言いたいけど、期待値上げちゃうと素直に楽しめないから、美味しいよっていうお知らせに留めますね。

きのこの前菜
秋になったら、キノコだよね。
たっぷりいろんな種類のきのこを合わせて、イタリアンとかで食べるきのこの前菜をお腹いっぱい食べれるこの季節は本当に好き。
きのこは年がら年中スーパーで買えるけど、秋とか冬って言葉がなおのこと美味しくさせる気がする。
うちは、白ワインと白ワインビネガーで煮て酸味を効かせてるよ。
パンに挟むだけでも美味しいし、ピザの具にしてもいいから結構作り置きとして食卓に登場してます。
ニンニク温めたオリーブオイルでキノコを塩して炒めて火が通ったら白ワインと白ワインビネガーを入れて、汁気が飛ぶまで炒めるだけ。
お好みでバジルとかオレガノやブラックペッパーをかけてもいい。
茶色って美味しい色だね。


わたしの住んでいる福岡は年の半分くらい夏みたいな感じです。
本州より四季って感じがしないけど、いろんなスーパーや小売屋さんが四季を境目を商品構成や店内の掲示とかで教えてくれるのがなんか楽しいです。
ハロウィンが終わったので、次はクリスマス。
早くハロウィンやクリスマスのご飯を家族全員で同じメニューで、楽しめるようになったらいいな。
そんなこんなで、今日は終わりです。
よかったと思ってくれた方はgoodボタンとブログ村ポチッとおねがいします!